色で人の感情は変化する 

上手く使うことで脳が喜ぶ環境になる

 

 

食事を美味しそうにみせるなら

暖色系でテーブル周りをコーデネイト

 

 

優しい癒しの雰囲気を望まれるなら

ペール系のソフトなカラーで統一

 

 

ミステリアスな雰囲気を醸し出すなら

深みのある暗めの色‥‥という感じ

 

 

アメリカの刑務所で行われたユニークな実験

囚人をピンク系の部屋に収容するというもの

 


数日で、囚人の精神状態に変化が現れ

攻撃性が下がっていったのだそうだ

ピンクパワー凄い!

 

 

但し、仕事で疲れて帰ってきたパートナーを

癒そうと部屋中をピンク系で統一するような

安易な方法はなさらぬように

 

 

家の外では戦闘モードで仕事

帰宅時は人混みで揉まれ

脳内はアドレナリン出まくり状態です

 

 

帰宅したとたん

目の前にピンクカラー旋風が吹き荒れると

脳は大パニックを起こします

かえって、ストレスの原因になりますので

 

 

エントランスからリビングへの動線は

軽いブラウン系~ベージュ系で統一

観葉植物のグリーンやソファーがアクセント

…が理想的です

 

では!