初心者のヘッドホンアンプ改造
PopPulse Mini Headphone Ampliferを改造中。
現時点での変更点は以下の通り。
①赤丸のコンデンサ:ELNAのオーディオ用標準品25V47uF→オーディオ用高級品( ELNA SILMICⅡ)25V47uF(1個80円)
②青丸のコンデンサ:ELNAの両極性品16V47uF→オーディオ用両極性品(nichicon MUSE ES)25V47uF(1個40円)
③黄丸の抵抗:よく分からない200Ω→Linkman 1/2W精密金皮抵抗200Ω(1個21円)
④高電圧をかけると熱を持つバッファIC(BUF634)の上にアルミヒートシンクを取り付け(1個35円)
⑤画像には写っていませんが、電池スナップがヤワだったのでプラスチック製の丈夫な物に交換。(1個120円)
これでしばらく鳴らしながら様子を見て、何かあれば変更という形になります。②はELNA PBD 25V100uFにしても良いかもと思って発注中。
何分初めてやるので、慎重に慎重に。
実は抵抗に関しては1個430円もする超高級抵抗(DALE 無誘導巻線抵抗 NS-2B)も用意しています。
この部分の抵抗はソケット式になっていて半田無しで交換ができるのですが、NS-2Bはリード線が太くてソケットに入らないので、取り付ける場合はソケット式をやめて半田付けになります。というわけで保留中。
最終的には昇圧回路を使って8.5V駆動しているところを15~18V駆動にしたいので、それに関しては知人に相談中。
こんなところですね。
部品点数が少ないせいもあってやけに安上がりな改造です。初めての人には丁度いい作業量とも言える。
現時点での変更点は以下の通り。
①赤丸のコンデンサ:ELNAのオーディオ用標準品25V47uF→オーディオ用高級品( ELNA SILMICⅡ)25V47uF(1個80円)
②青丸のコンデンサ:ELNAの両極性品16V47uF→オーディオ用両極性品(nichicon MUSE ES)25V47uF(1個40円)
③黄丸の抵抗:よく分からない200Ω→Linkman 1/2W精密金皮抵抗200Ω(1個21円)
④高電圧をかけると熱を持つバッファIC(BUF634)の上にアルミヒートシンクを取り付け(1個35円)
⑤画像には写っていませんが、電池スナップがヤワだったのでプラスチック製の丈夫な物に交換。(1個120円)
これでしばらく鳴らしながら様子を見て、何かあれば変更という形になります。②はELNA PBD 25V100uFにしても良いかもと思って発注中。
何分初めてやるので、慎重に慎重に。
実は抵抗に関しては1個430円もする超高級抵抗(DALE 無誘導巻線抵抗 NS-2B)も用意しています。
この部分の抵抗はソケット式になっていて半田無しで交換ができるのですが、NS-2Bはリード線が太くてソケットに入らないので、取り付ける場合はソケット式をやめて半田付けになります。というわけで保留中。
最終的には昇圧回路を使って8.5V駆動しているところを15~18V駆動にしたいので、それに関しては知人に相談中。
こんなところですね。
部品点数が少ないせいもあってやけに安上がりな改造です。初めての人には丁度いい作業量とも言える。
