横浜の夜景。
キレイですねー。。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
じっくり見ていると、学生時代に過ごした神戸の夜景と当時の想い出がよみがえってきます。
若かったなぁ~…
まぁそれはさておき、、^^;
Excelの方ですが、
せっかくオプションのところを説明してきたので、同じ
[ファイル]→[オプション]
から、今度は [文章校正] のところを見てみてください。
[オートコレクトのオプション] というボタンがありますね?
ふだん、入力していると、「the」と入力したいのに、勝手に「The」と T が大文字になったり、「adn」と入力したら勝手に「and」に修正されたりして逆に困ったことはありませんか?
それは実はここで設定されてるんですね。
なので、そういうおせっかい機能をオフにしたい場合は、ここの 「入力中に自動修正する」 のチェックボックスを外しておくと解決されますよ。
(o^-')b
そうそう、、、
京都では、
祇園で食事 → 河原町でバー → 一乗寺でシメのラーメン
という通常パターンでしたが、
今回は新しくできたという、なんか妙なバーにつれて行かれました。^^;
筋肉バー!?
わけわからん… けど、女性にとってはたまらないー、、ってなるんでしょうかね。。
意外と盛況でした。よくいろいろ考えますよね…
(;^_^A
一乗寺ラーメンは、中華そば高安。^^;
さて、Excelの方ですが、小さい表を作成して、スクロールしてほしくないようなときに、スクロールバーを消してしまうことができますので、その設定方法をご紹介します。
[表示]タブからは、数式バーや枠線は消せますが、スクロールバーは消せません。
これは、[ファイル]→[オプション]→[詳細設定]の中の、
「次のブックで作業するときの表示設定」項目から、[水平スクロールバーを表示する] と、[垂直スクロールバーを表示する] のチェックを外すことによって非表示にできます。
お試しください。
(*^▽^*)