The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~ -15ページ目

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

エクセルの機能を基本から紹介していきます。お仕事で日々エクセルを使っておられる方に読んでいただければ仕事の効率アップ間違い無しです。

銀座 銀明翠。
今日の打合せはお肉を食べながら。。。
ビジネスパートナーの社長さんのオススメでいっしょに行ってきました。

フィレもサーロインもおいしそうだったので両方いっちゃいました。^^;

たまにはおいしいお肉ガッツリもいいものですねー。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


さて、ゴールデンウィークも終了し、また通常のお仕事が始まるわけですが、気分転換は十分できましたか?

逆に 疲れただけ…という方も多いのではないでしょうか。。

休日はあっという間に終わってしまいますよね。
心機一転、またExcelの勉強の方も再開しましょう!

今日からは新バージョン 2016で解説していきますね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

…で、記念すべき第1回目は、2013に無かったけど2016で追加されたちょっとした新機能をご紹介。

バージョンアップのたびにほんのちょっとずつ改良されていくピボットテーブルですが、2016でもちょっとした改善がありました。

それがコチラ↓。

[挿入]→[ピボットテーブル]から、ピボットを作成したときに出てくるフィールドリストですが、上に検索窓がつきました!

気付かない程度の改良なように思えますが、たしかにデカいピボットテーブルを作ったときに大量にフィールドがあって不便だったことがあったなぁ…と思い出すと、そういうニーズも意外と多かったのかなぁ、と妙に納得してしまいました。^^;



※拙著のサンプルファイルや特典がダウンロードできない方は、迷惑フォルダに入っているか、ご自身でメアドやURLを間違えて入力されているかどちらかというケースがほとんどですので再確認願います。
海辺!?
…ではありませんが、このサザエ、おいしくて何個も食べちゃいました。。^ ^

さて、GWはいかがお過ごしでしょうか?
私は今日も明日もセミナーです。

こんなときにセミナーやっても誰も来てくれないんじゃないか?
と思ったりしてましたが、おかげさまで満席御礼でした。

GW返上で勉強したいという、熱心な方たちにお集まりいただき、私も刺激になります。

がんばって本書こ。。。(^ ^ ;

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

前回、
「回転っぽくなったと思いますが、いかがでしょうか…??」

と聞いてみたものの、実際に動いてるところを見た方がわかりやすいですよね。。

今日は締めくくりとして、マクロが動いている様子と、コピペ可能なテキストのプログラムを載せておきます。

こちら↓、どうぞ。(^-^)/



For j = 1 To 5

For i = -90 To 90 Step 10

With Selection
.HorizontalAlignment = xlCenter
.VerticalAlignment = xlCenter
.WrapText = False
.Orientation = -i
.AddIndent = False
.IndentLevel = 0
.ShrinkToFit = False
.ReadingOrder = xlContext
.MergeCells = False
End With

Next i

Next j

End Sub
セミナーに参加していただいた皆さま、お疲れさまでした!^^

先日開催した、

新刊『10倍ラクして成果を上げる完全自動のExcel術』出版&AmazonTop3入り記念特別企画!

10倍ラクするExcel実務直結セミナー

の、自宅学習用動画キットに関するアンケートをとった結果、
「欲しい」と回答していただいた方が多数おられたため、リクエストにお応えし、動画キットを販売することにしました!

こちらは動画商品なので販売個数に制限はありませんが、販売期間を、

「3日後の22日(金)24時まで」

の、3日間限定とさせていただきます。

興味のある方はお早めにお願いしますね。


※なお、この度の熊本の震災を受け、こちらの売上の一部を「日本赤十字社熊本県支部 振興課」へ寄付させていただくことにしました。

被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。