【エクセル2013】列幅を変えずにコピペする | The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

エクセルの機能を基本から紹介していきます。お仕事で日々エクセルを使っておられる方に読んでいただければ仕事の効率アップ間違い無しです。

伏見稲荷。
今年の初詣は、萬福寺での鐘つきから伏見稲荷。
千本鳥居で有名ですね。
観光客も多いところです。

裏から稲荷山の頂上まで登山するときれいな夜景が堪能できます。
(ちょっと雨が降ってたので今年はイマイチでしたが…)

下りる前にちょっと休憩したのは、俳優の西村和彦さんの実家「仁志むら亭」
…ではありませんが、おいしいおうどんでした。
(‐^▽^‐)

2016年もいい年になりそうです。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(u_u)m

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

Excelでは、通常 コピペをすると、列幅は貼り付け先のものが適用されます。

たとえば、次のようなサンプルのセル範囲A1:B1 を別シートにコピペすると、
このように↓なりますよね。

でも、貼り付けの際に、[元の列幅を保持]を選択すればコピー元の列幅を保持したまま貼り付けることができます。


こんな感じですね。
( ´ー`)v