パワポでプレゼン中に思い通りのスライドを表示する | The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

エクセルの機能を基本から紹介していきます。お仕事で日々エクセルを使っておられる方に読んでいただければ仕事の効率アップ間違い無しです。

霞ヶ関ビルの隣、東京倶楽部ビルの中華料理「頤和園」(いわえん)。
The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~-IWAEN ちょっと歩けば溜池山王店もあります。


初めて聞いたときは「祝えん」ってなんかうしろ向きなネーミングだなぁ…と思っていましたが、中国北京の世界遺産になってる公園の名前なんですね。無知でした。。

(/ω\)


ここは坦々麺が有名ですね。
季節限定の「冷し坦々」を食べてみましたが、こちらも適度な辛さでいい味を出してました。
昼はちょっと時間をズラして行かないと、行列に巻き込まれてしまいます。


帰りには、ぜひ播磨屋本店↓に寄ってみましょう。無料でおかき・せんべい食べ放題、コーヒー飲み放題。The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~-HRMY
最近テレビで取り上げられたからか、タダ好きの人たちで一杯でした。

(´∀`)


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


前回、エクセルでプレビュー画面を見れるようになる設定を紹介しました。

パワーポイントでは標準でこの設定になっています。

…というようなことを思っていたら、パワポの裏ワザを一つ紹介したくなりました。

(^^ゞ


スライドショーを使ってプレゼンをしているときに、質問があったとします。「2枚前の○○について、ですが…」と来たときに、おそらくあなたは左矢印キーを使って一枚ずつスライドをバックさせていると思います。

プレゼン終了後に、最初の方で使ったスライドについての質問が来たら、いったんスライドショーをやめて、該当するスライドを探して表示させていませんか?

次の設定をしておけば、一発で目的のスライドを表示させることができます。


[表示(V)]→[ヘッダーとフッター(H)] から、以下のような設定をして「すべてに適用(Y)」。

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~-HDRTFTR


スライドショー中に、スライド番号を入力して「ENTER」とすると、該当するスライドが表示されます。手元資料にはスライド番号がわかるようにしておく必要がありますが、なかなか便利ですので、一度お試しあれ。。

v(^-^)v