住所データをうまく分割する | The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~

エクセルの機能を基本から紹介していきます。お仕事で日々エクセルを使っておられる方に読んでいただければ仕事の効率アップ間違い無しです。

廻転寿司「日本海」。
日本海 行った時間帯が悪かった(良かった?)のかも知れませんが、「廻転寿司」とは言ってますが、まわっているネタはほとんど無く、実際は注文してから握ってくれるパターンです。

なので、ありがちな乾燥ネタがまわってくるということはまずありません。

ウニとツブ貝はおいしかったと思いますが、あとは値段の割にはまあそこそこなのかな…という感じでした。。

(・∀・)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


「京都市中京区西堀川御池町521-2」なんていう住所データが一つのセルに入っているシートってよくありませんか?

こういうデータを別のアプリケーションに一括してインポートする際、市は市で、区は区で、町は町でそれぞれ一つのセルに移さないとうまくインポートできないケースって結構あるんですよね。。

上の例では、「京都市」で一つのセル、「中京区」で一つのセル、そして「西堀川御池町521-2」で一つのセル、という具合に分割する必要があるケースです。


ひとつやふたつのデータなら打ちなおしても苦になりませんが、大量に住所データが連なっているときは一気に分割してしまいたいものですね。


次回、その方法をみていきたいと思います。