2014年10月26日日曜日 晴れ


今日勝てば、優勝の大一番
「紫合戦」チームカラーが共に紫の立教と明治共催のイベントも行われ
お客様も入りも土曜日よりも多く、立教は三角内野も開放する大盛況!
メガホンも売れ切れ、座席もぎゅうぎゅう寿司詰め状態
第二試合にもかかわらず、早くから多くのお客様が並んだ


紫合戦のイベントは空クジなしの大盤振る舞い先着100名様!
1等はサイン入りTシャツ
2等はサイン色紙
3等は写真


サイン入りTシャツを見事引き当てた応援席常連のお仲間の方に見せて頂くと
立教Tシャツの表:我如古主将、岡部副将、エース澤田のサイン、裏:高橋主将、糸原副将、福田副将、エース山崎のサイン
明治Tシャツにも同じように立教の選手のサインが入った大当たりが存在しています
おめでとうございます☆


担当された学生さんの思いは試合中に着て欲しい
東京六大学の仲間として企画してお互いを称えあい
切磋琢磨して戦っていこうという気持ちがあると思います
相手チームのだからとかそんなことは気にせず
(言う方もどうかと思うし、言う方は身勝手すぎる)
学生さんの気持ちを汲んでこれからも堂々と着て欲しいです


わたしは3等写真でした、熱烈な我如古ファンに差し上げました


いつもより緊張してる様子の立教生です
その緊張が手に取るように分かるわたしですが、平常心で、さあ!試合です!


明治・先行
7加勢6吉田8高山4糸原3石井9海部5青野2坂本1上原


立教・後攻
6大城4酒井田9佐藤拓也8岡部5我如古3寺田7田中和基1川端2鈴木


溝口監督、勝負に出ました!先発は4年生の川端大翔一塁手です
※なぜ、投手ではなく一塁手登録なのか、なぞであります


1回表
加勢 空振り三振
吉田 二ゴロ
高山 右前安打
糸原 四球
石井 四球 満塁 1アウト


溝口監督 マウンドへ


海部 左安 高山糸原生還先制2点
青野 二ゴロ


試合開始から0:14

1回裏
大城 初球を中飛
酒井田 中飛
佐藤拓也 中前安打
岡部 遊撃手吉田エラー一塁悪送球の間に佐藤拓也三塁、岡部二塁へ
我如古 遊ゴロ


大変惜しい攻撃でした 大きなため息が観衆から漏れる


0:21


2回表
坂本 見逃し三振
上原 中飛
加勢 四球
吉田 一ゴロ


0:30


2回裏
寺田 三ゴロ
田中和基 左前安打
川端 右飛
鈴木 三ゴロ


0:38


3回表
高山 四球
糸原 左飛
石井 送りバント 高山二塁へ
海部 四球
青野 遊ゴロ


0:50


3回裏
大城 中飛
酒井田 三ゴロ
佐藤拓也 三邪飛


0:53


4回表
坂本 三ゴロ
上原 投ゴロ
加勢 三ゴロ


三者凡退の川端に大きな拍手


0:50


4回裏
岡部 二ゴロ
我如古 右邪飛
寺田 左翼ソロ本塁打!!!!! 1点還す! 沸き立つ大応援団!!!
田中和基 右飛


1:24


5回表 バンド演奏曲「波乗りジョニー」
吉田 左前安打 
高山 空振り三振(ファール2つ続いての三振)
糸原 右飛
石井 吉田牽制アウト 鈴木捕手ナイス牽制!!!


ガッチリ守って、後半戦へつなぐ


1:13


5回裏
川端 左二塁安打 観たか!これが二刀流!
鈴木 送りバント 川端三塁
大城 遊飛
酒井田 四球
佐藤拓也 一ゴロ


1:24


6回表
石井 中飛
海部 投手ゴロ
青野 中直 


岡部の捕球、神業でした!
リーダー下級生も「みちおり、神様~!!!!」と鼓舞


1:30


6回裏
岡部 空振り三振
我如古 右飛
寺田 空振り三振


1:36


7回表 エール
坂本 空振り三振
上原 空振り三振
加勢 空振り三振


これが4年の気魄!川端、ナイスピッチ


1:40

7回裏 エール
田中和基 左飛
川端 空振り三振
鈴木 三ゴロ


上原投手ここまで、93球5安打3奪三振1四死球2自責点


1:46


8回表
吉田 三直
高山 遊ゴロ
糸原 二ゴロ


1:52


川端ここで降板、133球3安打6奪三振5死四球2自責点
丸一年投げずに復活したことを思うと、試合を作った!力投と称えたい!


8回裏
大城 左前安打 来ました!ハイサイパワー!笑
酒井田 送りバント 遊撃手吉田の悪送球エラーその間に大城三塁へ 酒井田→代走安田一塁

明治投手 上原→齊藤

佐藤拓也 四球 満塁 1アウト
岡部 空振り三振


明治投手 上原→齊藤→柳 齊藤、四球とボール先行の三振で降板 13球


我如古 右犠牲飛 大城生還同点!試合を振り出しに!!!
寺田 空振り三振


2:21


9回表
立教投手 川端→小林 守備4酒井田→代走安田→4安田


石井 左飛
海部 投ゴロ


鈴木捕手マウンドへ


青野→代打佐野恵 二ゴロ


2:29


9回裏
明治守備 3石井→5石井 5青野→代打佐野恵→3佐野恵


田中和基 空振り三振
小林 空振り三振
鈴木 空振り三振


2:37


延長戦


10回表
坂本 左飛
齊藤→代打上西 四球 かなりエグイファールもあった


鈴木捕手マウンドへ


加勢→代打小倉 送りバント 上西二塁へ


溝口監督 鈴木捕手 マウンドへ


吉田 空振り三振


小林、踏ん張ってノーヒットに抑えた
応援席からは万雷の拍手で小林を称えた


10回裏
明治投手 上原→齊藤→柳→山崎


大城 遊内野安打
安田 送りバント 美しい!!! 大城二塁へ
佐藤拓也 三邪飛 応援席からは漏れるため息


善波監督 坂本捕手マウンドへ


岡部 空振り三振


3:05


11回表
高山 空振り三振
糸原 中飛 リーダー下級生が堅守の中堅手にみちおりアーメンと鼓舞
石井 右飛 小林140kmを計測!はやーーい


3:11


11回裏
明治守備 7加勢→代打小倉→7小倉 

 

我如古 四球 代走→岩月
寺田 送りバント 一度に決めた!会心のバント! 岩月二塁へ


坂本捕手マウンドへ


田中和基→代打伊地知 遊ゴロ 岩月三塁へ
小林→代打山根 空振り三振


3:22


12回表
立教投手 川端→小林→井上


海部 四球
佐野恵 三飛
坂本 送りバント 海部二塁へ


溝口監督マウンドへ


山崎 中前安打 本塁へ突っ込む海部に中堅手岡部がワンバウンド一度屈折してのレーザービーム返球により本塁アウト


勝機を呼び込むプレーとしたい、、、


12回裏
鈴木→代打中村圭太 三ゴロ
大城 三ゴロ
安田 空振り三振


3:40 ゲームセット


意地と意地のぶつかり合いは、仲良く引き分け
歴史に残る、名勝負でした


立教の残塁7、明治は17


小林昌樹が素晴らしいピッチングをしてくれたので、個人的には大満足です


がんばれRIKKIO
だいすきRIKKIO


謙虚、貪欲、気持ちを強く


内容に相違がありましたら、遠慮なくご指摘くださいませ


途中から内野側にいた立教小学校の少年たちと意気投合し
試合が少々疎かになっております
申し訳ありません

 

差し入れ
紫決戦にちなんで、紫芋のスイートポテト
生クリーム多めにやわらかく口の中で溶ける仕上がりに