「ゾッとした話」
生活の中でクレジットカードは家計簿であり、付加価値
小さい額でも塵も積れば航空券という信念の基、日々生活しています
こまめに利用額をチェックしています
もちろん、限度額には達しない額で生活しています
カード払い=金使いが荒い、ではありません
付加価値、いわゆる陸マイラーってヤツです
昨日、小額をクレジットを切ろうとしたところエラーが出て使えません
磁気不良の場合もあるので何度かトライしますが
やっぱり使えません、他のお店でも試しましたが使えません
今朝、カード会社へ電話
発行しているのは鶴のマークのカード会社
(コールセンターの女性、かなり早口で分かりにくかったです、、、怒)
事足りず、決済関係も調べるために決済をしてるカード会社へ問い合わせ
「決済カード会社」
お知らせしたいことがございましたので、
近日中にご連絡させて頂こうと思っておりました
先にご連絡を頂戴し恐縮でございます
(ん???何でしょう、この空気、この文言)
「わたし」
はい、どのようなことでしょうか?
「決済カード会社」
こちらの部署ではお答えいたしかねます、
担当部署より折り返しのご連絡となります
ご連絡先をお願いいたします
携帯の番号をお知らせししばし待つ
本人確認のあと、使えなくなった理由が告げられた
「決済カード会社」
この度は大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません
カード番号の確認をさせていただきます
カードをご用意ください
(読み上げてくれます)
「わたし」
間違いありません
「決済カード会社」
カード決済銀行の支店はどちらでしょうか?
「わたし」
○○支店です
「決済カード会社」
ありがとうございます、お間違いございません
最近ゲームなどお買い物されたことはございますか?
「わたし」
いいえ、ありません(キッパリ!)
(そもそもゲームはしないし、興味もない)
「決済カード会社」
さようでございますか
いつもと違う利用状況があったため停止させて頂きました
「わたし」
え、はい、、、絶句
「決済カード会社」
実は、昨日朝4:00頃に3980円を不正使用されそうになった形跡があり
セキュリティーが作動し不正使用を未然に防いでいるため
カード使用を停止しているところです
ご不便をおかけしますが、カードの再発行をさせて頂きます
早急に発行会社となります鶴のマークカード会社へ手配させていただき
なんとか年内にお手元に届くようにさせて頂きます
よろしくお願いいたします
「わたし」
、、、、は、はい、可及的速やかにご手配お願いいたします
(精一杯でした、、、)
「決済カード会社」
こちらからご住所の確認を致します
(読み上げてくれる)
「わたし」
よろしくお願いいたします
(電話切る)
原因のとしては
カード決済を頻繁に使用する人が狙われる傾向
(頻繁に使ってるからバレないだろうという、犯罪心理)
ネット通販等から情報が漏洩する場合
カード番号がなんらかの理由により他人へ渡っている場合
ネット販売等を行っている会社の決済サーバーに不正侵入をして情報を抜き取ってる可能性
わたしの他にも同じ被害未遂が多数あったとの報告でした
まさか、ニュースと同じようなことが自分にも当てはまるとはびっくりです
今年一番、驚いたこととなりました
みなさまもお気をつけください!
ホントにゾッとしました