2013年9月14日(土)立教対慶應 第一回戦

立教 0 2 1 2 1 0 0 0 3=9
慶應 0 1 0 0 0 0 0 0 0=1



立教投手:○澤田圭1~6回、小林昌7~9回
慶應投手:●白村1~3回1/3、三宮4回2/3、山田5~6回、佐伯7~8回、加嶋9回



[球審]M山口 [塁審]H小山・T蒲原・W佐伯 
試合時間 2:46



秋の神宮、秋季リーグ戦開幕です
4年生にとって集大成となる舞台です


立教野球部は猛暑の宮崎で厳しいキャンプを行ったと聞きました
心身ともに成長した姿を見せてくれると信じています
オープン戦を観て感じましたが、チームの雰囲気が良く
全学年が一丸となっていると痛感しています


応援団は福島県南会津で合宿を行ったそうです
3部が一体となった素晴らしい合宿だったと部員たちの顔を見れば分かります
1年部員も正式に応援団員として活動するための「バッヂ」が胸に光っています
4年間誰一人欠けることなく、力を合わせ心を合わせ、わたしを楽しませて欲しいです!


チャンスパターンメドレーの新曲「紫空」「かげろう」のお披露目もありました


「紫空」はノリがよく、出塁した際の盛り上げには最適な一曲です
チアの踊りも振り付けが多くカッコいい仕上がりです!


「かげろう」はチアの踊りはないので、まさにかげろうの如し次へ進んでしまい
あれ?なんだっけ?が第一印象です(すみません)


目指すのは「優勝」どのチームも同じ目標であることに違いませんが
立教の優勝を強く願う、わたしです



立教
三)小尾 中安 右中安2点 右2安1点 遊飛 左飛
二)安田 送犠打 遊飛 一ゴロ 空三振
 →9回H寺田 遊ゴロ
 →9回二)寺田
遊)大城 二飛 中安 四球暴投1点 空三振 左安1点
右)平原 三ゴロ 送犠打 左飛 中飛 中3安
中)通織 左安 遊安 空三振 中安 右本塁打2点
左)大塚 失策捕手 三ゴロ 頭部死球
 →5回代走佐藤拓
 →5回左)佐藤拓 右安 三邪飛
一)我如古 二ゴロ 暴投1点 四球 右飛 遊ゴロ
 →9回H細木兄← 空三振
 →舟川
捕)平本 四球 送犠打 左2安 空三振
投)澤田 セーフティスクイズ失敗 左安 遊ゴロ
 →7回投)小林 二ゴロ



慶應
左)佐藤旭 左安 見三振 遊ゴロ 見三振
遊)山本泰 送犠打 右飛 左安 遊ゴロ 失策三塁手
一)松本大 三飛 右飛 三安 右2安 左飛
右)谷田 空三振 見三振 四球 左飛
三)横尾 中飛 三飛 中飛 左飛
中)藤本知 左飛 中安 遊ゴロ 中飛
投)白村 ニ安
 →4回捕)小笠原 一飛 二ゴロ
 →8回捕)渡邊暁 中飛
 →9回捕)藤井
捕)手銭 中安
 →4回投)三宮
 →4回H大坪 右安
 →5回投)山田
 →6回H高馬 失策遊撃手
 →7回投)佐伯
 →8回H竹内惇 空三振
 →9回投)加嶋
二)堀野 左安1点 空三振 左安 二ゴロ

 



1回表 投手:白村
小尾中安!、安田手堅く送りバント小尾二塁、大城二飛、平原三ゴロ 0:06

1回裏 投手:澤田
旭左安、山本2球目で送りバント、松本三邪飛、谷田空三振 0:10

慶應の諭吉先生に敬意を表して、勝利はお金では買えなーーいっ!とリーダーが応援席を斬り込み温めます!



2回表 投手:白村
通織3-1左安、大塚送りバントの処理捕手が悪送球エラーで出塁、我如古二ゴロ、平本四球、澤田セフティスクイズ失敗、小尾右中間抜ける二塁打で2点先制!(マウンドへ向かう江藤監督)
安田遊飛 0:32


春と同様、エース白村を序盤から苦しめる展開
バントをしっかり練習してきたんだと実感!
応援席は新曲「紫空」を披露!!!!!



2回裏 投手:澤田
横尾中飛、藤本左飛 白村二安、手銭中安、堀野左安1点(大塚監督マウンドへ) 旭見三振←スローカーブからのストレート(だったはず)緩急自在です!


旭への打席、見三振は最後の2球はスローカーブからのストレート(だったはず)緩急自在な澤田くんです!
連打で心配気に澤田投手を応援する応援席でしたが、旭への三振で改めて盛り上がりました
澤田投手も気持ちが切り替わったことでしょう!



3回表 投手:白村
大城中安、平原送りバンド、通織遊安、大塚三ゴロ、我如古1ボールのあと白村暴投により大城還って1点(3点目)、通織本塁狙うもアウトでチェンジ 0:52

澤田投手を援護するべく、立教打線も攻めたいところ、ヒットで出塁、我如古くんで得点したいと思ってい矢先、暴投で追加点



3回裏 投手:澤田
山本右飛、松本右飛、谷田見三振 0:55


澤田投手、わずか3分でアウト3つの早業!もちろん、平本捕手の素晴らしいリードが光ります!



4回表 投手:白村→三宮
我如古3-1四球、平本送りバント、澤田左安、小尾一塁線を痛烈に破る二塁打1点追加4点目

ここで、白村投手マウンドを降ります…春に続いてKOボーイとなってしまいました
手銭捕手も交代、バッテリー入れ替えです


マウンドへは三宮投手(初登板?)、小笠原捕手


安田一ゴロ澤田本塁アウト、大城の打席でまたも暴投追加点5点目フルカウント四球、平原良い当りの左飛チェンジ 1:13


小尾選手猛打賞でございます!



4回裏 投手:澤田
横尾三飛、藤本中安、小笠原一飛、大坪右安、堀野空三振


ここまで澤田くん6本のヒットを許していますが、失点1!素晴らしいのです
さらに、イニング終わりは全て三振に仕留めています
心の臓が強いのか、面の皮が厚いのか、マウンド度胸は本物です



5回表 投手:山田
通織空三振、大塚頭部死球→代走佐藤拓、我如古(佐藤拓盗塁1→2)右飛、佐藤拓タッチアップ3塁、平本左2安追加点6点目!!!澤田遊ゴロチェンジ 1:14


大塚選手そのままベース上に倒れ込み、意識はあるようで手が動くのが応援席から確認できますが審判が担架でグランド外へ
救急搬送だったようですが、病院で検査し無事が確認されて元気に戻って来たようでした(良かった!)
危険球の判断はなく、そのまま投球していましたが、ピッチャーはコントロールが命、重い言葉です
当り所が悪ければを考えるとゾッといたします……


平本選手のタイムリーツーベースヒット!感動して涙が止まりませんでした
応援席のボルテージも最高潮です!


 

5回裏 投手:澤田
旭遊ゴロ、山本左安、松本(二塁牽制アウト!)左安、谷田四球、横尾中飛 1:49


連打は許しても得点を許さない!強い気持ちが感じ取れる牽制アウトでした
平本くんかっこよすぎます!感涙



6回表 投手:山田
小尾遊飛、安田空三振、大城空三振


立教、はじめての三者凡退
山田投手145km剛速球です



6回裏 投手:澤田
藤本遊ゴロ、小笠原二ゴロ、山田→H高馬失策遊撃手悪送球、堀野左安、旭見三振 2:09


大城選手、守備に定評がありますが珍しくエラー…どんまいデス


エール
エールのテンポが速い?気のせい?



7回表 投手:佐伯
平原中飛、通織中安、佐藤拓右安、我如古遊ゴロゲッツーチェンジ


通織選手、猛打賞でございます!



7回裏 投手:小林昌樹
山本遊ゴロ、松本右2安、谷田左飛、横尾左飛 チェンジ 2:21


守護神の登板です!
小林投手、美しいフォームに磨きがかかりますます好きです!
キレのあるストレート、打者を翻弄するフォークに加えスライダーも武器に加えた様子です



8回表 投手:佐伯
平本空三振、小林昌二ゴロ、小尾左飛 2:25


このあたりでプロ併用日ゆえに悲しいかな、外野につばめとトラが大量発生、、、



8回裏 投手:小林昌樹
藤本中飛、小笠原→H渡邊暁中飛、佐伯→H竹内惇空三振 2:31


小林投手のテンポが素晴らしい!



9回表 投手:加嶋
またしても、バッテリー交代 投手加嶋、捕手藤井
安田→H寺田遊ゴロ、大城左安、平原中3安1点追加7点目!通織2-2右翼へ2ランホームラン!9点目!!、佐藤拓三邪飛、我如古→H細木兄空三振


慶應は3人目の捕手も使いました…



9回裏 投手:小林昌樹
旭右飛、山本失策三塁手悪送球、松本左飛 ゲームセット


今度は小尾選手、珍しくエラーです…力みすぎでしょうか…つばめとトラの大量発生が影響でしょうか…どんまいデス!


立教はヒット13本で9点の猛打
慶應はヒット10本で1点と奮いませんでした…


澤田くんは9本打たれても1失点、好投といえるでしょう
点をやらないことは投手にとっての仕事であるから
5奪三振も良くやったと褒める材料です(四球は1)
抑えれば良いのです、どれだけ打たれても点を与えない、これも良い投手の代名詞だと思っています
交代するまで、澤田くんの球威は衰えていません、140kmの重めのストレートは走っていました
小林くんの141km速球、コントロールの良さがキラリと光りました


プロ注目の白村くん、ちょっと心配です
が、奮起するのは立教以外でお願いします(立教へ対する母心からの注文)
投打、噛み合わっていないチーム事情が露呈するような内容でした
暴投…捕手が取らずして投手が思い切り投げられるのか…

投手ビイキのわたし、ちょっとつらいです


初戦は投打噛み合い、手を付けられない立教打線となりました
この勢いで連勝を期待したいです
台風で二日中止となり、調整が難しいのではと思っていますが
しっかり勝つことだけを貪欲に、謙虚に考えていると信じています


野球部を応援する応援団も、幹部以下みんな一生懸命で胸が熱くなります
目標は一つ、心を円く、思いやりを持って取り組んで欲しいです


立教が好き


そのシンプルな気持ちで今季も応援します!


がんばれ、RIKKIO