東京六大学野球 立教対東大 第二回戦




いよいよ最終戦


最高学年、4年生は引退試合です


1年生の頃から出場している松本くん、前田くん


ホントにいつも応援していました


フルスイングが大好きでした


たとえ三振しても空振り三振は良くやった!と心で思っていました


松本くんは大所帯をまとめる主将もがんばりました


2年生の時に神宮デビューした小室くん


シュート、カーブな変化球は打者を翻弄した


俊足の西藤くんもいつもながーーーい足でダイヤモンドを駆け抜けた


ストイックな印象の加藤くんは静かに定着していた


ムードメーカー的存在の山田くんは扇の要をしっかり努め上げました




ベンチ入りしていない選手もたくさんいます


スタンドで大きな声で応援する姿、まさに一丸でした


立教野球部が一番スタンドで見ていたと思います




応援席のオッサン達がヤジっては振り返って睨んでました


だって一生懸命な彼ら、まして学生野球、教育の一環です


大人が見守るのもとても重要なんだと思っています




応援団の4年生幹部も神宮の応援が現役ラストです


最後は吹奏の女子がチアになったりのお祭り騒ぎ


3回にスルッとわたしの隣に娘同然の子が!!!


一年生、下級生がビックリすごい顔で驚いていた!!!


この日は最前列の一番内野よりにいたので全体は分からず…


前もって何をやるか少し聞いていたので良い思い出になったかな




試合前のセレモニーでは東大主将が下級生リーダーを従えやって来た


立教団長は反対に東大へ


チャンパミックスの演奏すごくおもしろくて楽しかった!


テクは交換して東大主将が立教健児を、立教団長が闘魂を


見応えがある演出に応援席が試合前から沸きます




みんな最高のキラキラした笑顔が4年間の充実振りを物語っています




反対側の東大のリーダー台はチアが大車輪やったり


こちらもいつもと違う趣きで最後の試合を盛上げています


東大もひいきのチーム、どうにか勝たせてあげたい気持ちではあるが


ここは一番ひいきの立教そうはさせんとぽーるです!




涙涙涙の試合です




立教の先発、ルーキー齋藤俊介!


わたしイチオシの右腕です


まだまだあどけない顔のルーキーの成長に期待しています


東大の先発もルーキー、関くん


先輩の引退を勝ち点で花を添えたい、下級生の声が聞こえて来そうです




※4年生をもっと使って欲しかった(怒)


最後だったのでひいきの選手の名前を叫び続けた




1回立教の攻撃


大城くん初球を左3安!いきなりドンチャン騒ぎ!安田くんバット折りながら犠打で1点!楽々先取点!通織くん中安、加藤くんの打席で東大御手洗監督マウンドへ加藤くん遊飛、大塚拓くん空振り三振、チェンジ


3安打で1得点、理想的な攻撃、明るい雰囲気の応援席




1回東大の攻撃


永井くん空振り三振、西木くん二ゴロ、舘くん二安、山本くん遊直、チェンジ


館くんの強い当たりですが松本くん良く止めました!すばらC~☆


俊介くん140km台を飛ばしてます




2回立教の攻撃


松本くん左安、平本くん3バント失敗三振、俊介くん三球三振、大城くん遊ゴロ、チェンジ


松本くん二盗塁


関くんしっかり投げています




2回東大の攻撃


成瀬くん三ゴロ、笠原くん一ゴロ、岩瀬くん二ゴロ、チェンジ


笠原くんの一ゴロ一塁ベースカバーに俊介くん、もっと機敏に走りましょうw


俊介くん三者凡退に打ち取りました




3回立教の攻撃


安田くん?ゴロ、通織くん二ゴロ、平原くん左飛、チェンジ


この回だけ、ヒットなし




3回東大の攻撃


飯田くん二安、関くん犠打失敗、永井くん三ゴロ併殺、チェンジ


この回は見てません、俊介くん良い感じーだったと聞きました




4回立教の攻撃


加藤くん左飛、大塚拓くん中2安、松本くん二ゴロ、平本くん中飛、チェンジ


立教は4回攻撃時恒例の選手のサインボール抽選会があります


今日は最終戦で特別に2名に当たりました


一人は立教大学体育会の方に、もう一人はなんと!わたし!


今年2回目、毎年一つは抽選で当たっています


立教とは運命の赤い糸なのでしょうか笑


サインボールは小尾くんのでした☆


ありがとー団長!




4回東大の攻撃


西木くん左飛、館くん3-1で四球、山本くん三ゴロ併殺、チェンジ


館くんの四球は俊介くんの球浮いてました…




5回立教の攻撃


俊介くん右飛、大城くん右2安、安田くん一ゴロ、通織くん一ゴロ、チェンジ


大城くん2塁上でガッツボーズ!




5回東大の攻撃


成瀬くん空振り三振、笠原くん遊ゴロ、岩瀬くん腕い死球、飯田くん右飛、チェンジ


俊介くん死球…制球が成長のカギ




チア曲、4年生がキラキラ笑顔で技を繰り出します!


神宮での今年一番良かった演技


ぎっしり埋まったスタンドの光景、素晴らしい景色だっただろうな


みんな立派になりました!と思ったら涙が止まりません




6回立教の攻撃


平原くん3-1三ゴロ、加藤くん中2安、大塚拓くん御手洗監督マウンドへ2-2空振り三振、松本くん左邪飛、チェンジ


関くん踏ん張っています!




6回東大の攻撃


関くん一ゴロ、永井くん三ゴロ、西木くん3-1四球、舘くん3-2見逃し三振、チェンジ


西木くん二盗塁


舘くん投前ゴロか安打かファールがギリギリなファールにドヨメキ


俊介くんそろそろスタミナが…




7回立教の攻撃 エール


平本くん3-1四球、俊介くん→藤くん左安→代走舟川くん、大城くん送りバント平本くん3塁へ、安田くん二ゴロ、チェンジ




みんなとの応援があと2回が現実味に…




7回東大の攻撃 エール


立教の投手、俊介くん→井上祐くんへ


山本くん空振り三振、成瀬くん3-2四球、笠原くん左飛、岩瀬くん3-2見逃し三振、チェンジ


成瀬くん二盗塁


岩瀬くんの打席で井上くん暴投…あまり調子が良くなかったのか?




立教リーダー2年、ラスト一秒まで命を燃やせ~!!!




8回立教の攻撃


8回、勝ってます!勝ってる時は「勝ちて歌わん」


最終戦は団長とリーダー3年、豪華3名で振ります


とてもカッコイイのです、その佇まい


団長も3年生も1年生から見ているのでもう涙があとからあとから




通織くん左安→代走西藤くん、平原くん送りバントが内野安打!一塁セーフ絶妙!加藤くん右飛、大塚拓くん→伊藤豪くん左犠飛で1点追加 2-0、松本くん腕に死球、平本くん→代打山田くん一邪飛、チェンジ


平原くん二盗塁


山田くんの代打が告げられる前、ネクスト付近からスタンドから「ヤマダ~」「たろう」の大コールが沸き起こります!愛されキャラの山田くんわたしも大好きな捕手でした


ここでも涙で前が見えない




8回東大の攻撃


立教の投手、井上祐くん→小室くん


投手戦を締めくくるのは左の絶対的エース小室くんの登場にスタンドが揺れます!




飯田くん三飛、関くん→香取くん3球で空振り三振、永井くん右中3安、西木くん中飛、チェンジ


香取くんの三振最後は96kmって!永井くん主将の意地!泣かす!




9回立教の攻撃


小尾くん左安、大城くん送りバント、安田くん投ゴロ2塁併殺、チェンジ




最後の攻撃でした、涙、涙、涙の応援席でした


あとはしっかり守る!




9回東大の攻撃


舘くん一ゴロ、山本くん二飛、成瀬くん右飛、ゲームセット




勝ち投手は齋藤俊介くん


負け投手は関くん




試合時間2:14




エラーなしの引き締まった投手戦でした


立教は5位が確定しました


他大が少し苦労した東大を0封に抑え連勝で勝ち点


みんなもがいて苦しんだシーズンだったかなと振り返ります


しかし、みんなガンバって続けた4年間、感動をありがとうに尽きます




前田隆一くん、とにかく誰の事よりも応援した選手でした


甲子園で活躍した事も然ることながら、神宮でも活躍した選手です


社会人は意外と厳しい世界かもしれないけど、お金を稼ぐことは生半可じゃ出来ない事です


その明るさと人懐っこい笑顔が武器です!頑張って下さい


いつだって、応援しています




試合後、4年生を労う神宮送別会が3年生主催で行われました


下級生が花道を作って、応援団がチャンパで感謝の気持ちを表現する会です


3塁側は神宮2球場、駐車場もあり狭い印象


それでも、無礼講、ここぞとばかりに引退する気持ちを発散し


思い思いに記念写真を撮っていました


わたしも沢山の選手、応援団員を写真に納め、一緒に撮りsました


これも、大切な宝物になりました


ありがとうございました




その後、法政明治の試合へ


法政が見事!早慶戦をまたずに優勝しました!


志願での連投完投の三嶋くんは格好良すぎました


ドラフト前に素晴らしい結果が出せたのはないでしょうか


試合終了後の法政エールとインタビューがぴったり終わり球場に拍手が響いた


また、明治のエールは法政のインタビューが終わるまで直立不動でリーダー台の団長筆頭に静かに待ちました


この行動は素晴らしい!血の法明戦というほどのライバルゆえに立派な行動でした


法政団長はリーダー台で胴上げされていました