子宮筋腫手術に向けての準備 

なぜか、大幅に遅れて来た~37日周期って… 
いつもは煩わしいと思っている、アレ 

しかし、今回は待ちに待った、待望って言葉がぴったり! 
いよいよ本日1回目の「リュープリン注射」 
わたしの場合、9月21日手術予定なので最低の2回(多分) 
この次は4週間後、入院説明日と重なるはず 

ググれば、ググる程、情報が多すぎて不安が募る… 
副作用、医療費のこと等 

職場には昨日の朝イチで一番上の女性上司(佐代子(仮名))に 
今後の予定と病状の報告と相談 
同性の上司は理解と対応が速くサクサク話しが進む 
午後その下の女性上司(貴子(仮名))に呼ばれ 
意志確認と結果報告、シフト調整も完了 

直属上司で苦手な男性上司(井上)がいなかったけどお構いなし 
井上は仕事が遅くて、面倒と言われるのを避けるために、本日決行! 
女性特有の疾患子宮筋腫の意味も分からないようなので… 

上司とは思えない発言に閉口したことも数回あり不愉快だったことを 
佐代子に報告相談したり… 
佐代子は井上の発言が正当でない場合、注意しているのだとか 
上に立つ人間とは思えないよね~とも… 
そか、わたしだけじゃなかったのね~ヨカッタ 
佐代子と井上は同い年、佐代子が井上の後輩で上司w 
井上がダメ過ぎてみんな閉口… 
(あまりにも言動がヒドイ人は好きになれませんもんね~) 

9月は休み月、本来10月は出勤だったが術後の経過も考慮して 
1月休みと交換で調整完了 
(2、3ヶ月仕事してひと月休みの雇用形態) 
10月中旬までには退院、その後自宅加療と通院となる見込み 
しっかり治してその後の仕事のスケジュールに合わせて行く 
3月は自分の仕事と4月からの新しい仕事の見習いも入って 
かなりタイトな予感 

ともれ、明日の注射がんばる! 
入院対策に本買いにに行こうかな~ 

病院は自宅から近く、駅からのアクセスが良い総合病院 
実家の母にも分かりやすく、夫も通勤途中に立ち寄れて 
すでに友達がお見舞いに来てくれる宣言している~ 
こころ強いなー、わたし 

シフト調整をして下さった上司(佐代子と貴子) 
普段からワガママなわたしに協力してくれる同僚 
頼りになる母、静かに見守ってくれる夫 
医療のことは病院にお任せして、治療に専念しようと思う 

沢山、支えて下さるみんなに感謝です 
ありがとうございます 

この先もお世話になります! 

9月上旬までいろいろ出掛けるぞー 
プロ野球に行きたいよー 

よろしくお願い致します