横浜赤レンガ倉庫のミハエルネグリン
10周年アニバーサリー
赤レンガの店長以下各店舗の店長 、社長夫妻のお出迎え
売り場面積が広い赤レンガ店はたくさんのアクセサリーで埋め尽くされていた
店長がんばったんだなぁ~ってじみじみ
見ているだけ幸せなかわいいアクセサリー達
挨拶もそこそこにお買い物スタート
新作の指輪、ピアス、キャッチ、チャームやらガーッと見て
ドンドントレイに乗せて、消去法で選ぶやり方
あれもこれも恐るべし物欲
今日も小物達をちまちま数が多いな…
お買い上げ表書くのが大変だよね…ごめんよ
今日はこれ!
やっぱりペインとローズのバレッタがかわいくて
見ているだけでニヤニヤしてしまう!!!
お話に選ぶのに盛り上がる店内を尻目に楚々とお会計して
社長にカスタマーサービスについて陳情
社長の気持ちも聞けたし、こちら側の意見も言えた(と思う)
時代は「one to one」お顔が見えるサービスこそ
女性の気持ちをくすぐる作戦だと思う
取扱いしているのがアクセサリー、化粧品など
女性に特化しているモノは特に必要なサービスだと思う
メールニュースでも伝える事は出来るけど
事務的な印象がどうしても残ってしまう
それにメールは一日に沢山受信して埋もれてしまう事も多い
赤レンガでガレットとシードルでランチ♪
社長にモノ申したし、ちょっと飲んじゃったぜ、笑
付け添えのサラダのドレッシング、マスタード効いてて美味だった!
循環バス「あかいくつ」に乗り日本大通りで降りてハマスタへ
横浜DeNAベイスターズ対北海道日本ハムファイターズ
(あかいくつのドライバーさんすごく丁寧なアナウンスだったなぁ)
ハマスタは1塁外野側入口ラッキーと思ったのも束の間
当日券は3塁側とな…半周くらい歩いてチケット購入
すでに球場入りしているお友達を追いかけ入場
オープン戦といえど、プロ野球
結構入っている印象(お友達曰くそれほどでもないw)
ベイスターズの先発は国吉くん
去年に続き頭角をめきめき表してる若手投手!
初球は賢介に初球をヒットを打たれるが
それ以降の立ち上りからかなり良いピッチング
120キロ代のストライクが決まっていた(カーブ?)
良い!その言葉に尽きるのだが、途中突然の乱調
2アウトから四球を連続で出して満塁にするも、しっかり立て直していた
えーっと、ハムはチャンスをモノに出来ずな打撃にかなりの難題かと…
ファイターズの先発は斎藤祐樹「さいとうゆうき」
わたし的にはどーも「あっち」が出て来てしまう
開幕投手を狙っている斎藤祐樹
今日は悪過ぎるピッチング…持ってるのは悪運って感じ…
制球が定まらないといいますか、ストライクが入り難い
球が高い、球が低い…うーん、そんなんじゃねぇーorz
ベイスターズの打線は好調、斎藤祐樹から繋がるヒットを連打
打てる横浜、いや、大洋ホエールズを彷彿させるのです(オーバー35歳)
特に、ラミレスのホームランが萌えた!
金城の打点もステキだったなぁー
ファイターズは国吉のナイスピッチにヒットは出るが繋がらず
打線も今ひとつ…うーん、そんなんじゃねぇーorz
守備でもエラーが…多発
小谷野はエラーにはならなかったけれど、しっかり捕球して欲しい!
うーん、そんなんじゃねぇーorz
ファイターズはまだ選手をどう使いたいのか決まって無いのかな?
捕手は横浜高校出身ルーキーの近藤くん
その後も野手を総取り替え気味に大胆な交替
ファイターズで唯一良かったと思ったのは
斎藤、石井、西宮と来て、出ました!大好きな増井!増井くん!
久しぶりにハマスタの電光掲示板にP増井の文字
ベイスターズのファンに囲まれて「まぁすぅいぃぃぃぃー」と絶叫しました
しかも立ち上がってガッツポーズ
はい、申し訳ありませんでした
本日の増井の活躍
B150 B147 B148 150 ヒット
149 149 149 148 ストレート四球
S132 S148 B148 135 3塁フライ
あぁーとても幸せです
それに吉井コーチもマウンドに何度も出て来るし
あぁー幸せです
ベイスターズ圧勝の印象の試合
キヨシと栗山監督の差でしょうか?
あぁ見えてキヨシはかなり堅実だと思っています
栗山は意外にデータ派と言えど宝の持ち腐れとならぬようにと思います
モチベーションをあげるのはキヨシが上手そうですね
一応言っておきます、わたし今年は
ファイターズのファンクラブに入っています
20日は東京ドームにオリックス戦に行く予定
今度はスッキリ勝ってファンを安心させて下さい!!!
充実な楽しい一日でした
ありがとうございました