立教、十字の下に
大盛況、無事大成功!!でした

日比谷に立ち寄り、お仲間に挨拶
前川くんたちと写真を撮って
後ろ髪引かれつつ、池袋へ

立教通りで団長と遭遇

今年は2年生から見て来た80代です
都市対抗のあと住金の選手待ちしていたら大野が声をかけてくれた
神宮にいる人ってくくりなのにありがたいこと
その時法政のエリを紹介していただく

今でこそ、団長になった大野は3年生で辞めてしまうのではないかと心配ばかりしていた
自分でも3年の冬に辞めていた、と吐露
3年秋季リーグはほとんど欠席
胸が痛くなる週末だったことを覚えている
同じ時間を法政のエリも苦しんでいた

人生で一番楽しい時期を苦しんでいる2人をいつしか本気で応援していた
人なつっこく、ピュアな2人が大好きになった
その周りの友達ももれなく大好きになった
付き合えば付き合うほど素直で一途な姿に惹かれた

80代には生え抜きのチアがいない
少数精鋭の80代は派手さはないけど絆は強かったと思う
いつも大野の見張りに行くとTwitterに書いたりしていたが、それは照れていたから
本当はどんどん成長していく姿が楽しみだったし一つ一つ終わることを寂しく思っていた

そして今日、お開きのあと大野に会ったらメッセージとストラップをくれた
わたし好みのキラキラハート付のセントポールストラップ
大切にします
ありがとうございます

団祭、幹部紹介の時差し入れを渡した時大野ったら、愛してます!と一言
なんと相思相愛ではないか
幹部になったら80代区切りの代で下級生の時くらいの苦労があったであろう
大変な様子が見え隠れするたびに、また胸が痛んだ
素晴らしい同期と法政のエリのおかげ、親友、先輩に恵まれ乗り越えた4年
本当に今日という日が迎えられて良かったと思う

リーダー部長の見せ場、拍手、応援団節ではあとからあとから涙

吹奏楽は素晴らしい演奏
チアは高い高いトス
リーダーは鋭いツキ、迫力の拍手

泣きすぎ指摘もあったがお構いなし!
それでも、校歌を歌ったあとは気持ちが切り替わり涙はナシ

最高の盛り上がりのフィナーレだった

見るからに怪しいオッサンが盗撮していた
無論、注意してもーた
そこは、大貫命名、神宮の番長ゆえに

書きたいことは沢山あるが胸に秘める

帰り際、とぎたママ江川ママさやママにご挨拶された
いつも支えてくださってありがとうございますと
ネグリンのアクセサリーのお話しやら楽しい女子会
ママ達、しきりに…はやしさんと仰いました
めんどくさいから訂正ナシ
初めて日常会話で御髪と伺った

お話しした方々代表して中島くん、野球部の金井くん、氏家くん、松本くん東大藤原くん、山田くん

HAGUした慶應片倉くん、東大岡崎くん
立教3年部員女子、さやちゃん、武田ちゃん

みんなのことが大好きです♥立教の母

来年もよろしくお願いいたします