みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

今回は印刷の基本の流れ

①印刷範囲の設定 → (②印刷プレビュー) → ③ページ設定 → ④印刷プレビュー → ⑤印刷

のうち③ページ設定をご紹介させていただきます。

以前の記事では「Excelで印刷のメニューは多すぎ。」と書かせていただきましたが、結局ほとんどの印刷の設定はこのダイアログを開いて行うのと一緒です。



印刷ページの設定ダイアログです。
このダイアログで印刷に関する設定の殆どを行うことになります。

これもリボン等から選ぶのではなく、ショートカットで開くようにしましょう。

Alt → P → S→ P】 印刷のページ設定


印刷の基本の流れ

①印刷範囲の設定 → (②印刷プレビュー) → ③ページ設定 → ④印刷プレビュー → ⑤印刷

のうち

①印刷範囲の設定【Alt → P → R → S】

②印刷プレビュー【Ctrl + P】または【Ctrl + F2】
(Escキーで印刷プレビューを閉じる)

③ページ設定 【Alt → P → S→ P】

までは全てショートカットで行います。
あとは状況に応じた印刷方法の設定をするだけです。


ご参考にしていただければ幸いです。