エクセル:便利機能に注意!その日付の年は合ってる?





エクセルは、「8/4」と入力するだけで「8月4日」と入力できます。



セル内に年を表示しなくてよい場合、とても便利な方法です。




     shokopon




そして、セル内に表示されていなくても、データとしては年も入力されています。





でも、この年の部分、ちょっと注意が必要なんです。



なぜかというと、このように入力した場合、
自動的に入る年は、入力している現在の年だからです。



前年の日付を入力したり、来年の日付を入力したりする場合は、年から入力しないと、意図した年の日付になりません。



2025年に2024年12月10日の日付を入力するつもりで「12/10」と入力しても、2025年の12月10日になってしまいます。





2025年に2026年1/10の日付を入力するつもりで「1/10」と入力しても、2025年の1/10になってしまいます。





印刷するためだけに使う場合などは大丈夫ですが、日付順に並べ替えるなど、データとして扱う場合は気を付けましょうニコニコ