パソコンでアメブロを開くと、いろいろなデザインがあり、「フォロー」や「いいね」ボタンのある位置もそれぞれ違います。
特に、「いいね」ボタンは記事の一番下にあるので、マウスでスクロールすると、とても時間がかかる場合があります。
そんなときに、ボタンを一発で見つける便利な方法がありますよ。
その便利な方法は、「ページ内検索」です。
- 「Ctrl」を押しながら「F」を押す。
- 検索窓に「フォロー」または「いいね」と入力する。
- Enterキーを押す。
そうすると、「フォロー」または「いいね」と書かれた部分に飛ぶんです。
「Ctrl」と「F」の位置
※「Ctrl」は左右どちらでも大丈夫です。
「フォロー」の検索結果
「いいね」の検索結果
ただ、記事の中に文字として「フォロー」や「いいね」があると、ボタンよりも先にそちらがヒットします。
それと、「いいね」の場合、「いいね」がトップページにあればページ内検索で探せるんですが、記事をクリックしてからページ内検索をしてもヒットしないんですよね…。
ブログのデザインが「リスト表示」「タイル表示」だと、トップページにあるのは記事一覧で、記事そのものではありませんから「いいね」ボタンはありません。
さらに、記事をクリックした後は検索にヒットしませんから、ページ内検索で探すことができないのです。
でも、そんな時に便利な拡張機能があります。
それは、amepeekという無料のChrome拡張機能です。
amepeekを使うと、「フォロー」や「いいね」ボタンに、簡単に移動できます。
記事一覧をクリックした後も、しっかり「いいね」ボタンを探してくれます。
でも、実は、ボタンを探すより興味深い使い方があります。
それは、amepeekを使って、自分のブログの情報を見ること。
amepeekでは、ブログを眺めているだけではわからない、さまざまな情報を見ることができるんです。
amepeekに表示される情報は、隠れた情報というわけではなく、ブログで公開されているページのあちこちを確認すればわかる情報のようなんですが、確かにここに載っている、とわかるものもあれば、どこに載ってるんだろう?というものもあります。
自分のブログでも普段見ない情報まで見ることができるので、ブログの説明文を修正するきっかけになったり、ブログを開設してからもう○年なんだ~、がんばってきたな~、と感慨深かったり。
自分のブログを客観的に振り返る良い機会にもなりますよ