クレジットカードの「サイン決済」が、明日2025年4月1日から使えなくなってしまいますね。
私のイオンカードは、ずいぶん前に必要性に迫られ、あわてて暗証番号を確認した記憶があります。
もう、どんな番号だったか記憶のかけらもなかったから
夫のカードはというと、暗証番号を求められても、忘れてしまったと話して、ずっとサインにしてもらっていました。
でも、いよいよサインが使えなくなってしまいます…。
というわけで、昨日、番号を確認しました。
ずっとサインで通していたのは、確認作業が面倒だなと思っていたから。
夫は自分ではそんな手続きをしないので、私が代わりにやる羽目になるのです。
夫はただ見てるだけ
でも、やるしかない…。
イオンカードの場合、ネット上で確認はできますが、確認するためには、まずイオンスクエアメンバーIDを作らなくてはなりません。
ここが、いちばん面倒に感じていたところ。
IDやパスワードを考えなければならないし、使える文字列には一定のルールがあるし。
登録するメールアドレスはどうするかとかね。
ビックリしたのは、SMSで送信された認証コードに、絵文字と、言葉では説明できない記号が入っていたこと。
文字化けかと思って最初は戸惑いましたが、認証コード入力欄の下のほうにその絵文字や記号のボタンがあり、押せばいいだけでした
イオンスクエアメンバーIDを作った後は、簡単に確認できたので、ひと安心。
あとは、確認した暗証番号を忘れないように、夫に念を押しましたよ
私は「イオンカード 暗証番号確認方法」で検索し、確認方法を調べました。
ほかのカードでも、「○○カード 暗証番号確認方法」で検索すれば、確認方法が調べられると思います