2025年の家計簿は、家計管理には関係ない、どうでもいい変更をしました。
それは、口座名や費目名に入れていた全角のカッコを半角カッコにする、という、家計管理には全く関係のない変更です😅
その時の記事
この記事で書いたのは、初期設定シートの変更をしたところまで。
ここまでは、 大したことはないのですが…。
めんどくさいことになるのは、これからなんです。
新しい家計簿は、決まったテンプレートで入力する箇所を、前年の家計簿から全てコピペした後にスタートします。
例えば、毎年の受信料とか、毎月の水道代とか、毎週の共同購入とか。
これまでは、そのままコピペでしたが、今回は、全角カッコを半角カッコに直してから貼り付けなければなりません。
数が多いので、このひと手間がけっこう大変で…。
それが、全角カッコが気になりつつも半角に直さなかった理由だったわけです。
でも、がんばったので、全コピペが終了!(たぶん)
面倒ついでに、家計簿をつける時になるべく頭を使わなくていいように、コピペする箇所のいくつかにひと工夫、仕込んでから貼り付けてみました。
考え方としてはひと工夫なんですが、どのように仕込むかいっぱい考えたし、手間もかかってしまいましたけど
でも、家計簿つけの省力化は大事。
これからずっと楽になるなら、一度だけ時間をかけるのはアリです。
家計簿つけだけで疲れてしまうと、家計管理に必要な、家計簿つけより大事なことを考える気力が出なくなってしまいますからね~。
うまくいったら、また記事にしたいと思います。
うまくいかなかったら…
そっと終了かも😅
〈関連記事〉