エクセル:関数も電卓も不要!部分的な合計を瞬時に出す便利ワザ





エクセルに数字を入力していて、「この部分だけ、今すぐ合計を確認したい…」と思ったことはありませんか?



「この列の途中までの合計をチェックしたい」とか、「飛び飛びのセルの合計を一瞬だけ見たい」とか。



そんなとき、わざわざ関数を入れたり、電卓を使ったりするのはちょっと面倒ですよね。



でも、大丈夫。



エクセルには、合計したいセル範囲を選択するだけで合計が見える、便利な機能があるんです!



乙女のトキメキやり方はたったこれだけ!乙女のトキメキ

  1. 合計したい範囲のセルを選択する
  2. エクセルの画面下に合計が表示される


ダイヤオレンジ9月2日の合計

連続するセルの合計を部分的に出した例



ダイヤオレンジ食費の合計

連続しないセルを複数選んで合計を出した例




飛び飛びのセルは、キーボードの「Ctrl」を押しながらクリックしていくと選択できますよ音符


Ctrlキーの位置

※「Ctrl」は、左右どちらでもOKです