ブログで、ほかの人があまり使っていないおしゃれな囲み枠を使いたいと思ったことはありませんか?
アメブロには、CSSが編集できる「CSS編集用デザイン」があります。
私も使っていますが、でも、実は、
CSSはよくわからない…
HTMLなら何とかなるけど…
いろいろ調べてがんばれば、CSSの編集もできなくはないのですが、できればCSSは触りたくないのです
そんな時に、私が便利に使っている方法があります。
それは、ChatGPTに頼んじゃう方法です
- 「CSS 囲み枠 おしゃれ」などと検索して、無料で公開されている囲み枠を探す。
- 紹介されているコードをコピーして、ChatGPTに次のようにお願いする。
以下のコードを、htmlタグに直接スタイルを指定して書き直してください。
↓
【HTML】
コピーしたHTMLコード
【CSS】
コピーしたCSSコード
そうすると、あっという間に、ChatGPTがこんなふうにコードを書いてくれますよ
アメブロで使う時は
- ChatGPTが書いてくれたコードをコピーする。
- アメブロの記事を書くときに、HTML表示にする。
- コピーしたコードを貼り付け、見出しや文章を入れて使う。
上で使ったオレンジ色の囲み枠も、そのようにして作りました
ただ、ちょっと注意点もあります。
- 複雑な囲み枠だとHTMLだけでは表現しきれないことがあります。
- 他では大丈夫でも、アメブロではうまくいかない時もあるようです。
ブログにちょっと変化をつけたいとき、お試しください
〈関連記事〉