以前はメインに使っていたモバイルWAON。
今は、主にイオン系列以外のWAONが使えるお店で、ポイントチャージした残高があれば使っています。
メインで使わなくなったきっかけは、55歳になったこと。
55歳といえば、G.G WAON が使えるようになる歳です。
なのに、モバイルWAONは55歳になっても G.G WAON にならないらしいのです😔
イオンカードにくっついているWAONカードを使えばいい話だし、イオンカード払いでもG.G感謝デーの買い物は請求書で5%割引になりますが……。
もう、プラスチックのカードには戻りたくなかった
というわけで、私は「モバイルWAON」から「イオンiD」メインの生活に切り替えました。
やはり、スマホをかざすだけで支払えるのはとても便利
イオンカード払いになるので、チャージする必要もありません。
イオン以外の「iD」ロゴのある店舗で使えるのもうれしいです😊
ただ、AEON Pay が登場してからは、イオン系列のお店ではイオンiDをほとんど使わないようになりました。
支払いの簡単さではイオンiDに軍配が上がるのですが、AEON Pay で払ったほうがお得になる場合があるんです
ポイントの大盤振る舞いはほぼなくなりましたけれど、毎月20日・30日のお客様感謝デーは、ポイントが当たるチャンス
🎊1等:全額ポイントバック
🎉2等:購入金額の5%ポイントバック
✨3等:1 WAON POINT
お客様感謝デーだからとか、キャンペーン対象店だからとか、そんな細かい使い分けを考えてはいられません。
なので、いつでもどこでも、使えるお店では AEON Pay 払いです🎵
めざせ!全額ポイントバック😃
〈関連記事〉