今年も、あと数日となりましたね。



2022年の家計簿準備はお済みでしょうか?



私は、毎年ですが、早めに準備しよう……と思いつつ後回し。



結局今回も、必要に迫られて、あわてて準備することになりましたアセアセ



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



2022年の最初はいつものように、ガス代の引き落とし。



12月上旬に検針があり、引き落とし日が12月28日。



我が家の家計簿は25日始まりなので、12月28日はもう2022年なのです。



もう後回しにはできません……。



《スッキリ家計簿》原稿のエクセルファイルをコピーし、口座や費目、祝日と、毎月の家計簿開始日を入力して、12月28日にガス代の引き落としを入力しました。



もちろん、この時点では2021年の家計簿を締めていませんが、とりあえず、他の月も全部、金額欄を空欄にしたガス代の引き落としをコピペで入力です。



次にやってきたのは、生協の共同購入。



私は注文したらすぐ、配達日に支出として入力するので、これも2021年の締めを待たずに入力となりました。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



2022年の家計簿は、減った口座がひとつありました。



それは、イオンカードの「ときめきポイント」を管理する口座。



「ときめきポイント」が「WAON POINT」に統一されたからです。



ポイントの名前としては「ときめきポイント」のほうが好きだったので、ちょっと残念でしたが。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



さて、1年の締めも終わり、各口座の残高も金額が入りました。



2022年の家計簿、スタートです。



来年はさらにいい家計簿にできますように✨



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



《スッキリ家計簿》ホームページはこちら