お客様の声 | 家計簿ダウンロード | Q&A掲示板


2019年7月1日、電子マネーWAONで支払った時に付与される「WAON POINT」が、いつでも2倍になりました。



会員登録限定!イオングループの対象店舗ではいつでもポイント2倍!



なので、これを機に、モバイルWAONの出番を増やすことに。



ポイント数だけ見ると、イオンカードで支払ったときに付与される「ときめきポイント」と同じになっただけなのですが



私の場合、普段の買い物は、イオンカードよりモバイルWAONの方が便利なのです。



なぜかというと、いつもこんな感じで買い物していたから。

  1. スマホの買い物リストを見ながら商品をカゴに入れる
  2. レジでスマホのクーポンを見せる(クーポンがあるとき)
  3. お財布からイオンカードを取り出して支払う


この3番目をモバイルWAONに変えれば、スマホだけで全部終わります。

  1. スマホの買い物リストを見ながら商品をカゴに入れる
  2. レジでスマホのクーポンを見せる(クーポンがあるとき)
  3. スマホ(モバイルWAON)をタッチして支払う


ただ、そのためには、モバイルWAONが残高不足にならないようにしなければ意味がありません。



不足分を現金で支払ったり、チャージしたりする羽目になったのでは、シャレになりませんから😅



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



というわけで、まずは、家で10,000円をチャージしてから出かけましたよ。





実は、これまで、こんなにチャージしたことはありませんでした。



以前WAON払いをしていたときは、「現金払いだとポイントがつかないから」という理由だけでWAONカードを使っていたので、いつも不足分だけを現金でチャージしていたのです。



というわけで、今回、初の10,000円チャージビックリマーク







だいぶドキドキしました



次の記事:
WAONにチャージするお金はどこから準備?



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤





《スッキリ家計簿》のダウンロード詳細はこちら



お客様の声 | Q&A掲示板 | お問い合わせ