我が家の車は1台。夫の通勤用です。



「給油は週に1回」が理想なんですけど、それで間に合いそうな気もするんですけど、やっぱり少なくなってくると不安になってしまうようで、毎週1,000円だけ、夫が現金で入れてきます。



夫はカード払いをしないので、この1,000円は必ず現金になってしまいます。



カードだったら、ポイントが付くのになあ…



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



この日は、朝、私を起こさずに病院に行き、その時に入れてきたようです。



そして、私と一緒の買い出し時に、私のクレジットカードで満タンにしましたニコニコ





宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



カードを使った時は、支払日に備えて、銀行口座の残高を家計簿上で振り分け直します。



クローバー ○○銀行の内訳 クローバー

(や):月のやりくり費
(生):生協の支払日に備えて取り分けているお金
(カ):クレジットカードの支払日に備えて取り分けているお金
(振):口座振替用のお金
(臨):臨時支出用に積み立てているお金

※○○銀行の口座を家計簿上だけで分けています。



ガソリン代は月の予算から出すやりくり費なので、カード払いした2,291円を(や)から(カ)に移動です。



この日のカード払い総額は、9,676円でした。





宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



ガソリン代の総額は、現金+クレジットカードで、3,291円でした。



※我が家では、毎月の予算は、お米代を除いたやりくり費のみを管理しています。

※臨時収支の費目別集計は、「収支一覧シート」で、月ごとに通常の収支の隣で計算されます。