あなたは、家計のあちこちに少しずつある端数の金額って、気になりますか
例えば、ATM で給料をおろした時に残る1000円未満の残高。
例えば、毎回ピッタリとは使い切ることのできない電子マネーの残高。
そんな、家計の何に属しているお金だかよくわからない少額の残高。
昔はなんだかモヤモヤしていたものですが、今はあまり気にならなくなりました。
家計簿って、難しく考えすぎると余計にわけがわからなくなるということに気づいたので、深追いしないことにしています
質問募集中
家計簿にどうつけたらいいか悩んでいることはありませんか?
《スッキリ家計簿》の入力例を使って、ブログでお答えいたします。もちろん無料です
《スッキリ家計簿》の仕組みは、とってもシンプル。増えたら足して、減ったら引くだけです。
でも、この仕組みだけで、クレジットカードも電子マネーも、口座振替やローンも、おすすめはしませんが、人に貸してしまったお金さえも管理することができます。
あなたが今お使いの家計簿にも応用できるかもしれませんので、どんな些細な疑問でも、お気軽にどうぞ。お待ちしています。