お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド




前回までに、2か月目の入力画面がようやく完成しました(^^)


1か月目の入力画面と違って、2か月目以降の入力画面は同じ構成になっているので、前月の入力画面をコピペした後に修正する箇所はまったく同じです。




3か月目以降での修正手順


  1. 「月名」の計算式を修正(一括変換)
  2. 「日付」の計算式を修正(一括変換×2)
  3. 「前へ」「次へ」のハイパーリンクを修正(1つずつ)
  4. 「口座」の残高の計算式を修正(1日目のみ一括変換)
  5. 「口座」の今年度増減の計算式を修正(1日目のみ一括変換)
  6. 今月の予算(1日目のみ)
  7. 予算残高(一括変換)



書き出すとたくさんあるように見えますが、やってみるとそうでもありません。同じ作業が続くのでちょっと退屈ですが、12か月目の入力画面まで、コツコツ進めます(^^)




★   ★   ★




この作業が終わるまで、ブログ記事は《スッキリ家計簿》新バージョンから離れます。ひたすら修正するだけなので、記事にしにくいんですよね…(^^;)





家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド