お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
前回は、試し入力中にエラーが出てしまいました…。
原因はわかっていたので、それを避ける計算式を考えていたのですが、ここはむしろ、エラーが出てくれた方がよいことに気づきました。なぜかというと、エラーが出るのは設定の入力を間違ったことによるものだからです。
というわけで、「使い方ガイド」を作る時に注意書きを忘れないよう書き留めて、次へ進みます( ..)φメモメモ
今回は、2日目の入力画面を、3日目以降にコピペしました。
ただコピペするだけで計算式の参照先が適切に変更されるように設定したので、何も考えずにひたすらコピペ(笑)
34日目まで完成しました(^^)
★ ★ ★
コピペするだけで済むように計算式を設定したとはいっても、実際にデータを入れてみたら「あれれ?」ということもあります。というか、そういう時の方が多いかも(^^;) なので、きちんと確認しなければ…ですね!



