お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
前回は、家計簿の日付設定を動作確認しました。
ここまで設定した、家計簿1日目の画面全体はこちら。
今回は、家計簿1日目の画面で、収支や口座間移動を入力して動作確認です。
「初期設定」シートに入力した各口座の残高は、↓のようになっています。
金額などは適当ですが、サラッと入力してみました。大きな画像で見る場合はこちら。
「自動車購入費」はローンなので、本来はローンを組んだ時に支出が発生します。そして、その通りに入力すると、ローンで買った時に支出が飛び出てしまう代わりに、口座管理部分の増減金額合計と、費目集計部分の利益合計の金額が一致します。
でも、現実は毎月の収入からの支出になるので、自動車購入費の口座名を空欄にして支出だけを計算させ、実際のお金の流れは口座間移動に入力。そのため、増減と利益の金額はちょうどローンの金額分違っています。口座管理部分ではプラマイゼロなのに、費目の集計では支出になるからです。
ローンの残高を載せずに口座振替のように入力することもでき、その場合は金額が違ってしまうことはありません。
この辺は好みですね。でも、ローンの残高を家計簿に載せておくことはお勧めです。残高が減っていくのを見ると、気持ちが明るくなりますから(^^)
★ ★ ★
さて、入力した金額が正しく計算されたことが確認できたので、いよいよ予算へ取り掛かります。予算を月の入力画面に入れるのは初めて。今の《スッキリ家計簿》を参考にすることができないので、気合い入れて取り掛かりますp(^^)q



