Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する





エクセルのセル幅って、狭いですよね。



あの幅で間に合う時もありますが、私ははみ出すことが多いです。



セルの幅を変える方法はいくつかありますが、今日は3つめ。



「ホーム」の「書式」メニューで、数字を指定する方法です。







セル幅を数字で指定する





  1. 「ホーム」をクリックする。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する








  1. 「書式」をクリックする。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する








  1. 「列の幅」をクリックする。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する








  1. 列幅の欄に表示されている数字が現在の幅なので、それを参考に指定する数字を決める。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する








  1. 数字を入れて、「Enter」キーを押す。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する



元のセル幅が「8.38」で、4つめのセルまではみ出していたので、「8×4=32」と見当をつけてみました。








  1. 数字で指定した幅になる。


Excel:セル幅の調整方法③ホームの書式で数字を指定する