エクセルのセル幅って、狭いですよね。
あの幅で間に合う時もありますが、私ははみ出すことが多いです。
セルの幅を変える方法はいくつかありますが、今日はひとつめ、いちばん手軽な方法をご紹介します。
マウスでセル幅を広げたり縮めたりする
- 幅を変えたい列の右の境目にマウスを合わせる。
- 横矢印が付いた十字の記号をクリックしたまま、マウスを左右どちらかに動かす。
- 希望のセル幅になったら、マウスから指をはなす。
たぶん、セル幅を変える方法としてはこれがいちばん手軽だと思います。
でも、私はこれをあまり使わないんですよね。
マウスに苦手意識があるからかもしれません
追記
この記事にコメントいただいて、もっと素敵な方法を知りました。
こちらの記事でご紹介しています。ぜひ、ご覧ください!