お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
先日、お客様からこんなメールをいただきました。
赤間様
お世話になっております。
スッキリ家計簿を大活用させていただいてます。
以前アンケートで要望していたカレンダーも対応いただきありがとうございます!
早速ですが、家計簿の中でコメントを挿入したいのですが保護がかかっており入力できません。
ライセンスキーで保護解除できるようにできないでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。
《スッキリ家計簿》では、ブックとシートを別々のパスワードで保護しています。ご購入いただいたライセンスキーで解除できるのはブックの保護です。
シートを保護しているのは、計算式が入っているセルを保護するためなんです。保護していないと計算式が入っているセルでも入力や削除ができてしまうので、計算式が何の警告もなくサクッと消えてしまうんですよね。
私の場合、「私はいったい何をやらかしたんだ?」とパソコンの前で固まってしまうことがよくあったので(笑)、《スッキリ家計簿》の計算式をはだかんぼうにしておくことは怖くてできませんでした(^^;)
でも、シートを保護してしまうと、できなくなる操作がいろいろと出てくるのも事実。で、家計簿にコメントを入れる、という発想はなかったので自分でもやってみたら、とってもスマート♪ こんなふうに使いこなせたら、便利ですね。
で、お返事を書きました。
こんにちは。
お問い合わせありがとうございます。
各シートは、以下のパスワードで保護解除ができます。
******
シートを保護していないと、計算式が入っているセルでも、Deleteキーで何の警告もなく内容が消えてしまうので、保護していました。
お客様のエクセルのスキルは様々だと思うので、念のためパスワードもかけておきましたが、○○さんなら大丈夫そうですね(^-^)
カレンダーのご要望もありがとうございました。
付けてみたら、これ、ほんとに便利ですね!
《スッキリ家計簿》を大活用されているとのことで、とてもうれしいです。
これからも、何かお気づきのことがありましたら、お知らせくださいね。
ありがとうございました。
「○○さんなら大丈夫そうですね」なんて、なんか偉そうに書いてますが、実は私がうっかりさんなのでした(笑) そして、以前お願いしたアンケートでカレンダーをご提案いただいたおかげで、目的の日付画面に移動するのがとても楽になったんですよね。今では私もとても便利に使わせていただいています。本当にありがとうございます!
…というわけで、ライセンスキーのお申し込み時に、シート保護の解除パスワードをご希望いただける項目を設けました。《スッキリ家計簿》をお試しいただき、ブックだけでなくシートの保護を解除して使い続けたいという場合は、ライセンスキーのお申し込み時に「シート保護解除パスワード」の項目で「希望する」にチェックを入れてください。追加料金はかかりません(^^)
ライセンスキーご購入のあとでもご連絡いただければお送りいたしますので、「使い方ガイド」下部に記載のお問い合わせフォームまたはメールアドレスへご連絡くださいね。
《スッキリ家計簿》のダウンロードはこちらから
ライセンスキーのご購入はこちらから