*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:
「エクセル家計簿テンプレート(無料)」はこちら
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:

本日の増減 +99,876円 今月の増減 116,924円 今年度の増減 -1,226,426円
20110920.gif

今日の支出は…
-12,080円(銀行引き落とし(水道代))
-24,400円(定期代(3カ月・次男))
  -210円(インターネットバンキング手数料)

口座残高が足りなくなってあせりましたが、
土曜日の入金でも引き落としには間に合ったようです(ほっ)

今日は長男のバイト代が入った模様。
ずいぶんがんばってくれたみたいです。

次男の定期代ですが、これは月初から悩んでいました。
なぜかというと、9月期の家計簿を作った段階では、
1カ月分なら大丈夫、3カ月分は無理、という状態だったので、
「袋分け」から出さずに1カ月分を買うか、
「袋分け」から出して3カ月分を買うか、迷っていたのです。

でも結局、1カ月分でも無理、となってしまいました^^;
そして、やっぱり3カ月分を買ったほうがお得なので、そちらを選びました。

この「袋分け」からは土曜日の分と合わせて2回借り入れていますが、
その扱いをどうするかまだ決めていません。
これまでの借入額と合算して『バビロンの大富豪の教え』のルールで返済していくか、この2回分だけはお給料日に一気に返してしまうか。

10月期の家計簿を作りながら考えたいと思っています。

*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:
「エクセル家計簿テンプレート(無料)」はこちら
*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*: