TT-01ドリフトコンバ♪ | EXceed sige のブログ

EXceed sige のブログ

To all those who love the drift

秘密基地に行くと〜


オッ❗️


MRCさんのTT-01ドリフトコンバージョンが入荷してる♪♪

早速、1個パクって(笑)


コイツをベースに、ハイエンドキラーを作っちゃいますか〜(笑笑)

タミヤ製TT関連パーツも入荷(^。^)

元々、耐久レースのTカーだったので、セット出し、意外は走行してませんが💦


ハイスピードギアを組んでいるので、ドライブシャフトを抜くついでに、メンテしながらノーマルに変更します。

ベベルギアとスペーサーの色が変わってる!


材質変更?


スパーギアを58Tから標準の61Tに変更。

さて、お次はフロントセクション!


コチラは、ほぼ要らなくなりますねぇ〜


あら・・


フロントにはスチールボーンのユニバが入ってた!


次回リアのアルミと交換しよ(笑)

さて!


コンバージョンキットの内容は?


おお〜♪


必要なパーツが全て入っていますので、お手軽にRWD化が出来ちゃいますね〜❤️


取説はカラーの画像入りで分かりやすいです(^。^)

セットスクリューを立てる、樹脂パーツには軽くタップを立てます。


あまりしっかりタップを立てるとネジ部の強度が落ちる恐れがある為、入り口付近に浅く!


セットスクリューを真っ直ぐに入れ易くなります。

セットスクリューやターンバックルを組む際、先端にローフリクションギアグリスを少量塗布する事で、無理なく組む事が出来ます(^ ^)

あら、懐かしい小細工の後が・・


フロントのインプットシャフトベアリングの振れ対策としてベアリングを抑える為のセットスクリュー追加(笑)

ギアカバーにはモーターマウントの暴れ防止加工(笑)

今回、画像左側のTT-01E用ギアカバーに変更しました。

アクスルのクリアランスを調整して♪

構成パーツが完成〜♪

シムを追加して、サスアーム&アッパーアームのスラストクリアランスを調整(^^)

取り外したパーツ達(笑)

コンバ完了〜♪


後はダンパーとメカだな❗️

そうそう!


先日、倉庫を漁っていたらTT-01の未使用予備部品などが、ほぼ1台分出て来ました(笑)


コンバをもう一個パクって(笑笑)


専務に、1台作ってやりますか〜(^。^)

EXceedホームページはこちらから(^。^)

EXceedオンラインショッピングはこちらから(^O^)/