完成が近づいて来た!
35R LB☆PERFORMANCE ver
残るはインタークーラーの取り付けと
バーフェンのビス入れ♪
オーダー中のビス今日 辺り届くかな?
そうだ! コイツにアレを♪

減光ユニット!
そろそろコレも進めますか!
まだアウトドアサーキットやパーキングなどで
走らせている方も多くLEDは高輝度な物もの程
高評価でした(笑)
EXceedではマルチライトユニットに採用する為
にLEDを各種テストしテストから得たデータを
元に輝度に振動 電圧変化などラジコンの
過酷な使用に耐えられると判断した高輝度の
物を採用しました(^_^)
今でも恐らくトップクラスの明るさ かと?
ですが!最近は室内サーキットで走行を
楽しまれる方が増え 良くマルチライト
ユニットは眩し過ぎる~~
との声を聞く事も・・・(汗)
基本光軸調整に気を使いLEDを取り付けますが
ボディー及びライトバケットの形状により
調整幅に限度が!確かに 私も対面での操縦時
眩しくて目が眩む事が有ります・・・(笑)
そこで!かなり以前に・・・(汗)
カリスマドリフター ナガシメさんから提案を
頂き光量 調整式の減光ユニットを試作し
テスト使用して頂きました(^_^)
私もテスト使用しましたヘッドライトの
4個のLEDを 2個づつ2系統 独立で光量の
調整が可能 ~♪(≧∇≦)
私もかなり気に入りました~~ですが!
商品化に当たり減光ユニットは出来るだけ
価格を抑えリリースした方がユーザー様に
喜ばれるのでは? と思い
非調整の試作品を作りましたが!
そのままに・・・・(汗)

マルチライトユニット本体とヘッドライトLED
のカプラー間に入れるだけ ♪
眩し過ぎ無いので暗い所での撮影も♪

試作品で採用する光量を決定しま~す♪

まだまだ 企画中の製品が有るので♪
同時進行中~ o(^_^)o
さあ~ 次は何を進めますかねぇ~♪