typ HXにコンバージョン完了〜♪ | EXceed sige のブログ

EXceed sige のブログ

To all those who love the drift

OUT★CLIPドリパケコンバtyp HX完成♪

コンバと同時にフルメンテしました ^_^

実は、完成したのは今朝の5時(汗)

大我が嬉しくて昨夜は寝ろと言っても聴かずコンバ作業の強要!(笑)

全貌が見えて来たら満足したのか?

2時過ぎにやっと寝ました♪

{96350FE0-0E0C-433D-BF95-60767FEE8634:01}
今回手を加えた部分は,新発売の

Exceedバッテリーを搭載時に脱着し易い様に

フロント側のバッテリーサイドホルダーの

バッテリー側ポストトをD型に削り

それに合わせてバッテリープレートのポストも少し削りました

そのままでも搭載可能でしたがコレで無理無く脱着可能に♪
{61DA04E0-4B64-4E2D-BB04-80301232858F:01}

typ HXのバッテリーサイドホルダーは

横方向にスライドしてサイズ調整が出来便利ですね♪
{9EFD2A81-C385-44BF-93F3-06E7E74FB501:01}

本来ギアBOX取り付け部のリブはカットして使用しますが
{5E3CA42B-5C75-43A5-A6C8-0EB01DF13A2C:01}

大我がアルミ製のギアBOXを欲しがるので、

いずれ交換し易い様に

ギアBOX取り付け部の穴を4㎜に拡大して

リブを残したまま取り付け可能に♪


4㎜のドリルを通すだけなので簡単に♪

リーマーでも手軽に加工可能ですよ ^_^
{CA8CA2DF-B99E-43C1-BDC7-50463ED530EE:01}

OUT★CLIPコンバージョンの特徴の1つ

シャーシ剛性の調整機能 はtyp HXにも♪

オプションのブレース固定ポストを

センターブレースに増やせば

ピッチング&ロール剛性の微調整が可能です(^O^)

しなやかなロール特性をスポイルしない様に

バッテリープレートのフロント側ポストの下に

ポストに合わせてD型に削った1㎜厚の

スペーサーを入れてテンションを掛けず

バッテリーを押さえて、シャーシロールを妨げない様にしました

シャーシデザインにマッチするバッテリープレートが♪♪
о(ж>▽<)y ☆
{E6C59080-8A65-4DBE-9C77-8581F2BF3882:01}

メインシャーシの肉抜き&デザインもCOOL♪
{419E7D61-2A0A-4D9C-83EA-EBFC6948CEA3:01}
2ピース構造のアッパーデッキは

スパーギア交換時やバッククラッシュ調整時に

整備性が良く、シャーシ側のスパーギアの逃げ穴と

合わせて大きなサイズのスパーギアも装着可能です

{B061ECA4-12B0-48C5-A5B8-9E3268FFC730:01}


コンバージョン前は、チームスズキのアルミ削り出しシャーシ!

アッパーデッキレスですが、サイドその他にも

リブが走りシャーシロールはゼロ?

シャーシが重く重量物が下側に集中し低重心ヘビーウエイト!

対してtyp HXはアッパーデッキ装備のダブルデッキですが

高反発のグラファイト素材にスタイリッシュな

肉抜きでしなやかなシャーシロール!

シャーシは軽く重心位置は 標準で軽量!

大きく変化!

走りはどう変わる?


セットは変えずにシェイクダウンします

{9D0A55BA-493A-4CB7-A02F-05DADB77B296:01}


コンバ完了後片づけ 中にドリパケ系パーツを発見(汗)

RC926ステアリングブロックが片側だけ•••片側は何処に(泣)

{56377B5E-E113-4B15-B4E0-56FC50955F73:01}

シェイクダウンが、待ちきれない大我から早速催促(汗)

変化が楽しみです(^O^)