こんにちは音符

エクアプラン岡崎です照れ乙女のトキメキ

 

今日は、駐車場をコンクリートにする際の目地(スリット)の種類について、

お話させていただこうと思います口笛

 

上差し目地とはコンクリートが割れないように入れるスリットの事です!

コンクリートはわずかながら、伸縮があるため、5m以上になるとヒビ割れが発生しやすくなるのですあせる

それを防ぐために、目地は必要となりますニコニコ

駐車場などは、コンクリートの長さ(幅)が5m以上になることが多いので

(車一台分の寸法の目安が間口3000㎜×奥行き6000㎜です。)

目地が必須と言えますOKキラキラ

 

こちらはゴム材の目地です。

シンプルで安価ですが、デザイン性はあまりありません照れ

目地の役目は十分に果たしてくれます!!OK

 

こちらは砂利敷きです。

目地の幅をゴムの目地より多めに取り、そこに砂利を敷きます。

砂利の種類を変えることで、色味を出したりデザインを作ることもできます上差し

 

こちらは草目地です。

目地の部分に、芝生を敷いたり、人工芝を敷いたり、タマリュウという植栽を植えたりするのが一般的です。

コンクリートの無機質感を一気に緩和してくれますハート

緑が加わることで、見た目も良くなります乙女のトキメキ

ですが、芝生や植栽を植える場合は、必ずお手入れが必要になりますグー目

 

こちらはレンガの目地です。

レンガにはたくさんの色や質感がありますので、お家のイメージに合わせて選ぶことがでします音符

デザイン性が高く、おしゃれに見せたいという方におすすめですお願いグリーンハーツ

 

いかがでしたでしょうか?

目地だけでもいろんな種類があり、悩んでしまいますね照れあせる

写真でご紹介したデザインはほんの一部ですので、迷っている方は是非ご相談を上差し乙女のトキメキ

 

お問合わせ・ご相談等お気軽にしてくださいねおすましペガサスキラキラ

 

UMAくんMamiUMAくん

 

チューリップ岡崎市周辺で外構・エクステリアのことならエクアプラン岡崎へ!チューリップ

HPクローバーhttp://www.exaplan-o.co.jp/

TELクローバー0564-83-8357

キラキラNew!キラキラInstagramを始めましたキラキラ

Instagramクローバーhttps://www.instagram.com/exaplan_o/