忙しく年末の準備してますか?

今日は12月【師走】についての雑学(°∀°)b

どうして【師走】になったかとは、

実はあやふやだったりする③つの説

 

笑顔【師が走る】 ←知名度NO1

師が走るほど忙しい季節だから

↑この『師』は誰かと言われてるのが

御師・お坊さん・先生・・・だったり

 

笑顔【し、果す】

『し』が『果す』

↑とは仕事や四季、年、が終わると言う意味

 

笑顔【当て字】 ←実は有力候補

奈良時代の書物に『12月』とかいて『しはす』

と、読みがなが、ふってあったのを

字の意味を無視して適当につけた言葉

 

どれも。。。言われてみれば

そんな気もしないでも、なくなくないwww

後でとってつけたような意味合いも

伝え継がれると真実に思えてくる事いっぱいありますね

日本語 深っっっっっ!!!!!!

 

メモchina