さてさてさて。
忍どろいどの作り方、第8回。
久々知編最終回です。やっと完成です。
前回までで塗装の工程は完了したので、今回は仕上げ。
トップコードをします。
トップコートってなんぞ?って感じかもですが、
簡単にいうとマニキュアのトップコートと一緒です。
塗装した表面を保護する為にします。
前回までの写真をみるとわかると思うのですが、
大抵塗装した状態だと、表面がわくてかテカテカしてます。
服がテカテカしているとどうにも変なので、
毎回忍どろいど他ではツヤ消しをしています。
トップコートはツヤを出したり、逆に消したり、半分程度消したりと、
種類によって効果が違います。
今回使うのはツヤ消しのスプレー。
パーツをばらして、一気に吹いちゃいます。
30cmくらい離して吹いていきます。
近すぎると白くなってしまいますので。
10分程度乾かしたら、仮組みして、ツヤ消しの具合をみてみます。
場所によってツヤが消えてないところがあったり、
ムラがあったら再度ツヤ消し。
そんなこんなで完成形がこれ~。



大分制服色もツヤが消えて、落ち着いた感じになりました。
髪は元々ツヤ消し黒だったので、ほとんど変わってませんが(笑
手持ちの付属品もツヤが綺麗に消えました。

手持ちを外すとこんな感じ。
いまさらだけど、ブキヤさんのワンコインフィギュアの色とかなり違うww
アニメ設定だとここまで違うのか。
今更ながらびっくりだ。

と言うわけで、ようやく完成です。
さっくりと簡単な流れで説明してきたので、あんまり参考になってないとは思いますが、
ちょっとやる気だせばできるって感じ、しませんか?(笑
一緒に販売する土井先生もきりちゃんも完成。
余裕あれば後日、個々に紹介していこうかな、と。
ふぅ、九月のイベまでに出来てよかったよかった♪
忍どろいどの作り方、第8回。
久々知編最終回です。やっと完成です。
前回までで塗装の工程は完了したので、今回は仕上げ。
トップコードをします。
トップコートってなんぞ?って感じかもですが、
簡単にいうとマニキュアのトップコートと一緒です。
塗装した表面を保護する為にします。
前回までの写真をみるとわかると思うのですが、
大抵塗装した状態だと、表面が
服がテカテカしているとどうにも変なので、
毎回忍どろいど他ではツヤ消しをしています。
トップコートはツヤを出したり、逆に消したり、半分程度消したりと、
種類によって効果が違います。
今回使うのはツヤ消しのスプレー。
パーツをばらして、一気に吹いちゃいます。
30cmくらい離して吹いていきます。
近すぎると白くなってしまいますので。
10分程度乾かしたら、仮組みして、ツヤ消しの具合をみてみます。
場所によってツヤが消えてないところがあったり、
ムラがあったら再度ツヤ消し。
そんなこんなで完成形がこれ~。



大分制服色もツヤが消えて、落ち着いた感じになりました。
髪は元々ツヤ消し黒だったので、ほとんど変わってませんが(笑
手持ちの付属品もツヤが綺麗に消えました。

手持ちを外すとこんな感じ。
いまさらだけど、ブキヤさんのワンコインフィギュアの色とかなり違うww
アニメ設定だとここまで違うのか。
今更ながらびっくりだ。

と言うわけで、ようやく完成です。
さっくりと簡単な流れで説明してきたので、あんまり参考になってないとは思いますが、
ちょっとやる気だせばできるって感じ、しませんか?(笑
一緒に販売する土井先生もきりちゃんも完成。
余裕あれば後日、個々に紹介していこうかな、と。
ふぅ、九月のイベまでに出来てよかったよかった♪