ねんどろいどぷち改造で忍たま、略して忍どろいどぷち。
ついったーでぽこぽこUPしてたもの。
次屋三之助です。無自覚な方向音痴。

はやいもので、もう22体。作りすぎ?(笑
そろそろディスプレイケースに入らなくなってきましたよ。
ではでは、いつもどおり前~横~後ろ写真。

ぶるみら-次屋01 ぶるみら-次屋02

ぶるみら-次屋03 ぶるみら-次屋04

大きさは7cmちょい、可動箇所もいつも同じ。
三之助と言えば、ということでポーズはやはり走っている感じに。
イマイチ躍動感がないとかそういうことは気にしない。

ぶるみら-次屋05

今回小道具はほぼなし。腰に結びつけた縄くらいかな。
他に思いつかなかったっていうのもあるのですが。

ぶるみら-次屋07 ぶるみら-次屋06

左門との2ショット。
一目瞭然ですが、制服の色が違います。
忍たまの友の色指定に従って色をつくったら、
びっくりするくらいぴったりの色が!(当たり前
もっと早く出して欲しかった><; 具体的には2年前くらい。

今回の三之助は実験的要素をいくつか盛り込んで作ってます。
細かいのは置いといて、一番は瞳。
ねんどろいどぷちかドールに詳しい人ならピンとくるかもです。

今回はねんぷちの瞳を消して、ドール用のアイデカールを導入してみました。
デカールっていうのは、簡単にいうとシール。
タトゥーシールみたいなのっていうとわかりやすいかな?

今まで技術不足により、ねんぷちの瞳をほぼそのまま使用して作成してましたが、
アイデカールの導入により作れるものに幅が出来ました。
まぁ、アイデカールも種類や大きさが限られてるので、
劇的に増えたって程ではないのですが。

ぶるみら-次屋08

最後は体育委員で。滝、登場。
本当はこへがここにいるはずだったのですが・・・。
まぁ、それはまた次回にでも(笑