ねんどろいどぷち改造で忍たま、略して忍どろいどぷち。
すっかりUPした気になっていたなう。

第18段。図書委員長、中在家長次登場です。
46巻はスーパー中在家タイム。p115の長次が可愛すぎる。

例によっての前~横~後ろ写真。

ぶるみら-長次01 ぶるみら-長次02

ぶるみら-長次03 ぶるみら-長次04

今更ながら、毎回写真が立てになったり横になったりと、統一しようよ的な。
まぁ、それはそれとして。

大きさは6.8cm、可動箇所もいつも同じ。
長次を作ろう!って思った瞬間、ポーズはすぐ決まりまして。
長次といえばやっぱり縄鏢ですよね。

顔はかなりな感じで元のキョンが残っているよーな。
下顎をけずって、顔の形変えてるんですが。。。
私の腕ではこれが限界><; 残念無念また来世。

顔の傷を原作版にするかアニメ版にするか完成の直前まで不破ってました。
とりあえず、今のところはアニメ版で。
書き直そうと思えば、シンナーでさっと消して書きなおせるし。

$ぶるみら-長次05

この角度がお気に入り。
縄鏢は最初毛糸で作ってたんですが、どうにもイメージ通りにならなくて、紙紐で作り直し。
接着してないので、取り外し可能です。
取っちゃうととてもさびしいことになりますが^^;

ぶるみら-長次06

最後に図書委員の3人で。
本とか巻物作ってあげればよかったと今になって思ったり。
次作るときにでもついでにつくろうかなぁ~。
気づけば火薬会計に続き図書委員が3人に。

どうでもよくない話。
ルームの背景画像な感じで、今現在ケースに9体*2列で飾ってある忍どろいど。
右下が団蔵&兵太夫なのですが。。。

ぶるみら-団兵おまけ

いつの間にやら↑な感じに。全員前向いて飾っていたはずなのに、何故?
なんかキスしちゃいそうに見えるのは気のせい?///