何気に多忙につき、投稿が不定期になっていますガーン

ご容赦くださいませお願い

 

ということで、こういうYahoo!news の記事から

 

 

「夏休みなんてまだ先のこと」と思わず、塾デビューや夏期講習会の参加を考えて情報収集をしていきましょう。塾に通う目的は中学受験だけにとどまらず、子どもの勉強時間の確保や学校内容の復習と家庭で異なり、通塾する年齢も親世代の頃よりも低年齢化しています。

 

なるほど・・・

毎年、塾やオンラインの家庭教師をしていますが、

受け持ちの生徒はほとんど6年生

5年生って少ないんですよねぇニヤリ

 

そうかぁ真顔

担当の生徒たちのほとんどは、集団塾に通っていて

夏期講習は例年、午後から授業がありますねパー

ということは、午前中にオンライン家庭教師または塾での授業

午後は何気に空きがあるんですよねニコニコ

 

ここをご覧の五年生の受験生をもつ保護者様

もし、夏期休業中、国語・社会の勉強を見てほしい・・・お願い

とお感じの方がおられましたら、お知らせ下さいグッ

 

では、また