画期的なのか? | エクスワークス   DODGEのある生活

エクスワークス   DODGEのある生活

今晩のおかずから カスタムやアメ車業界裏事情まで
 ダッジ ラムバン、フォードエコノラインを主体に
書きなぐっていきたいと思います 現在ラムバン エコノラインにお乗りの方は勿論 これからラムバン エコノラインを購入予定の方にも
参考になればと思っとります

毎朝、出勤前の日課になっていることがあります


コーヒーを飲み目を覚ましながら


ネットやテレビのニュースをチェックすることです


先日もいつものようにニュースを見ていると


まじで?


そう思うニュースを見かけました


これ見て下さい




こちらは現在、中国が開発している


次世代型バスの模型だそうです


一見デザインが斬新であること以外は


何ら変哲もないようなバスのようにも見えますが


奥にある車と見比べてみていただくとわかる通り


めちゃくちゃデカいです


一度に大量輸送できるということで


なかなか斬新的なバスではありますが


さらに驚きなのはこちら!




なんとバスの下を車がトンネルを通るかのように


通過できるというのです


もちろん停車している車に関係なく


バスが走行することも可能です


これにより交通渋滞に左右されることなく


バスを運行できるというのです


確かに中国では人口の増加と


急激な経済成長の影響で


車の数が異常に増えてしまい


渋滞が社会問題になっていると聞きました


そうした状況を考えると


とても良い考えに見えなくもないですが


見た感じで突っ込みたくなる箇所は


いくつかありますね(;^_^A


これは模型だしどうせ実用化するのは


不可能だろうと思いましたが


なんと来年中には完成するという


発表までしているようですΣ(・ω・ノ)ノ!


本当に実用化できるんでしょうかね?


中国だけに色んな心配が頭に浮かびます(><;)