益々雑務が増えて困っている。
私の担当エリアにパートさんが3名。
それぞれ個性が強すぎる。

まずはAさん。

超ネガティブでこちらがお願いした事に「自分はそこまでできない」「自分には無理」と一旦全否定してくる。

いや、それがお仕事ですが?

と言ったら角が立つので言わないですけど。

少しずつ改善していってもらうしかないな思うんですけどね。


もう1人、Bさん。

この方は一筋縄ではいかない感じで。

提出書類について「書いた事ない」「できない」の一点張りで上司に丸投げ。

社員でさえしない丸投げを(当たり前ですが)パートさんがしちゃうんだ?と驚きを隠せません。

上司は優しいから引き受けたのに。

この方も出来ないことは出来ない、嫌だと受け付けないタイプですね。

人の噂が好きなのは勝手なのですが、わざわざ私に上司の事を悪く言ってる人がいる話とか言わないで欲しいですね。

私は上司本人に面と向かって直接言うので。

(言い方やタイミングが大事!)


それから今季辞められたパートさん。

突然電話してきて何事かと思えば担当エリアから未だ連絡が来るという話から、辞めるつもりはなかったのに辞めさせられたという話に。

上司からはそんな話とは聞かされてない(それも想定済で連絡してきた)から一瞬??????でしたが。

「話せてよかった」と最後話してましたが、いや、一方的に言いたいだけ言ってるだけですが的な。


パートさんとお話したり、お仕事を理解していただいてるか確認したりすることが急に増えて話終わるとぐったりしてしまいます。

マイナスの気持ちとか波動みたいなものって、エネルギー使うなとつくづく。

あまり酷い時は上司に対応をお願いしますし、悪口以外は必要な部分のみ報告もしてあるので(私の話が間違っていたら困るので報告はそのためにしています)すが、とにかくエネルギー消費が激しい。


辞めたい。


取り急ぎ書き捨て。