『中田屋の
きんつば』は‥
金沢市元町にある
老舗和菓子ブランド。
ゴールデンウイーク
に開催される
有田焼伊万里焼の
有田陶器市
が近づくと‥?
↓
人間国宝
今泉今右衛門窯
今右衛門先生
のところで
お茶うけとして
用意されている
のも‥
この、
金沢・中田屋の
きんつば。
そんな中田屋の
きんつばは‥
・絶妙な塩味
・大粒の柔らかい
小豆
・六面の白い
きんつば感
のバランスが‥
素晴らしく美味しく
それはそれは
お勧めですが‥
生産季節限定
だったり
お取り寄せ待ち
だったり
っと
なかなか買えない
こともあるので
ご参考まで‥。
なお、本日の
きんつばは‥
presented by
山口智子さん
↓
大正紡績の
繊維の魔術師
近藤氏
↓
という
付加価値付き。
(b^-゜)
何かとpresentが
行き交う本日‥
午前中は‥
MORE7月号
のために
PRESSショールーム
にいらっしゃった
Stylist
菊池かおりさん
に‥
↓
ROSE形を
刻印できる
シーリングwaxを
present。
ただし、この
ワックス(蝋)
スティックは‥
自由が丘の
輸入文具屋さんの
ワケあり品
として
↓
破格値だったもの。
編集部の方々への
おみやげには
ワケありスイーツ、
カリスマstylist
さんには
ワケあり文具‥
っと、
街中アウトレット
フル活用の
おススメ‥な
お話でした。