24-TwentyFourシーズンⅤの再放送と、映画
「オペラ座の怪人」を交互に観る真夜中が2週
続いた月曜日がやっと終わったと思っていたら・・
プリズン・ブレイク・シーズン2が火曜日の深夜に
始まり、また水曜日の深夜には「限定品コラボネーゼ」
と「東京カワイイ★TV」・・という
深夜TVの充実具合にすっかり目の下にはクマ、クマ、
クマ・・。昨夜は「ためしてガッテン」の再放送を
真夜中に観始めてしまい
難聴になる仕組みや、耳の中のドラムの仕組みにも
すっかり詳しくなり・・。今夜の「ためしてガッテン」
では・・’赤腹シラス’は旨み成分が多いことを学習。
オグシュンこと小栗旬クンと山田優チャンが一緒に
仲良くお買い物?などのタブロイド系のニュースも
入ってくるなか
パンダのレンタル料金は1年間で1億円とはいうものの、
10年単位のリースのため、10億円かかるらしいこと、
その高額なリース料を回避するため、
リンリンは2回もメキシコ動物園にお見合いに行って
「Flying PANDA」と呼ばれたこと・・
などなど・・パンダNEWSを聞きながら
エルメスSOLDEで入手した水着をひっぱりだして・・
水中歩行用水着にと準備。
なお・・1年に2回だけパリ・エルメス本店で行われる
パリ・エルメス・ソルドは・・
毎年1月と6月の第4週(時々ズレます)
と相場が決まっていて・・
エルメス・ソルドが近づくと、パリの新聞「フィガロ」の
広告欄に告知が出たりします。
なお、シャネルも同時に告知が出ますが・・
パリ・シャネル・ソルドの場合、値下がり後の価格が
記されていないため、係員にいちいち尋ねることも
お忘れなく・・。
お話を戻して・・
エルメスの革製品の新旧を見るときのコツは・・
ケリーBAGなら・・
カデナ(カギ)部分のベルトが重なる部分の
裏側に刻印してあるアルファベット
ピコタン(飼い葉桶)BAGなら・・
両端の金具の付け根の裏にあるアルファベット
が・・2000年が”D”と、覚えておくととても便利。
2000年・・・D
2001年・・・E
2002年・・・F
2003年・・・G
2004年・・・H
2005年・・・I
2006年・・・J
2007年・・・K
2008年・・・L
今年2008年に制作された革製品は’L’刻印が
されているハズだから
これを遡って計算すると、どの年までは使用されていた
革素材だからレア物だとか、
オス革を用い、キズがつきにくい「トゴ」素材が豊富だった年の
物は’買い!’だとか、
色々な情報が読み取れたりもしますので、
どうか、ご参考まで。