大行列で有名な「いそじ」ラーメンに、並ばずに
すんなり入られたのは、週末金曜日14:40
くらい・・。それでもその後すぐにお店の前には
いつもの様に長い長い行列。
①代々木駅西口を出てみずほATM方向に渡り
②代ゼミビル横を左に入り
③佐世保市職員寮を右手に通り過ぎ
④代々木1丁目の「ウスイ歯科」前
をめじるしに歩くと・・
紺色ののれんに
「いそじ」の文字だけしか書かれていない
つけ麺で有名な「いそじ」ラーメン。
「いそじ」ラーメンでの大人気メニューは・・
○得(マルトク)中盛り(普通盛りと価格が同じため)
のつけ麺。
この日’初いそじ’だった私は、
つけ麺の人気を知らずに’中華そば’という
汁もの¥680を券売機で購入し・・
カーキ色のチノパン+グレーの長袖トレーナー
というユニフォームを着た男性3人衆が
心を込めて丁寧なお仕事の数々・;
ひとつひとつの動きに意味のある感じ&
雑な感じがない点に釘付けに。
・・1人で入る女性客も多く、
つけ麺を食べながら、かつお節の効いたつけ汁が
なくなると・・?
黒くて丸い、つけ汁用の器を・・そっとカウンターの上に
乗せて・・「すみませ~ん、お願いします」っと
眼鏡をかけた’いそじ’おじさんにつけ汁のおかわりを
お願いするのが「いそじルール」の様でした。
お好み焼きにかける「かつおぶしパウダー」の様な
かつお節の香りが凝縮されたようなスープに
からませて頂く麺の太さは・・
ちゃんぽん麺ほどの太い麺。
次回は「○得つけ麺・中盛り!」っとちゃんと頼める様に
今から練習、練習・・。
そんな美味しい「いそじ」麺を頂いた麺ののどごしが
忘れられず・・本日はコストコのイタリアン・パスタ
『ガロファロ・スパゲッティ」No.9を使っての
冷製パスタをブランチにし
有田焼陶器市ときどき’わらび採り’チームから送られて
きた’わらび’や’たけのこ’の苦味やエグ味を楽しみながら
入間アウトレット渋滞の中にいる方々からの
渋滞回避最新情報のお問い合わせに答えたりしています。
【入間アウトレット渋滞回避方法その①】
①圏央道の入間ICを川越方面に出て
②ひとつめの交差点(中央公園通り入り口)を右折
③圏央道の脇道(道幅狭い)を走り
④圏央道の下をくぐり
⑤信号を左折して・・
⑥アウトレット駐車場入り口に到着
【入間アウトレット渋滞回避方法その②~⑤】
①健康福祉センターに面した道沿いの民間駐車場に
停めて歩く
②宮寺西先にあるオートバックス先300m辺りにある
臨時駐車場に停めて歩く
③八王子方面からなら・・宮寺交差点すぐ手前の
臨時駐車場に停めて歩く
④コストコのメンバーからクーポンP2に入っている
¥1,000クーポンをもらって、コストコ会員になり・・
コストコの駐車場に停める
などなど・・。あくまでも・・現場からのご報告を
もとに作られた渋滞回避方法であって、
GW中にも参考になるかどうかは不明ですので
ご参考まで・・。