’行列のできるお店23店’の
ワンセグ録画を観ながらリストアップ
してみたところ・・
①長野「雲の上のパン屋さん」
標高の高いヨーロッパ仕込み
の製パン方法が大人気
②沖縄・奥武島の
「もずくの天ぷら」
中本鮮魚店
③札幌すすきの「さっぽろジンギスカン」
アイスランド産の生後1か月の子羊肉&
19種ものブレンドをした特製タレは
最後にジャスミン茶でうすめて
蕎麦湯の様にして飲みほすのが通
④熊本「黒亭」のチャーシュー麺¥820
⑤福岡市博多区・麺劇場「玄瑛」の
潮薫醤油ラーメン(しおかおるしょうゆ)
焦がしネギ入り¥800
⑥京都中京区・創業132年「丸寿」の
11月~3月の「焼き芋」
7月~10月の「ふかし芋」
は、徳島県里浦の「なると金時」のみを使用。
炭とコークで焼くため、10日~2週間経つと
’芋ようかん’の様になって二度美味しい・・
1日5回のみの生産で、¥100/100g
里浦のなると金時の一部の皮をそぎ
↓
塩水につけることによって
ほどよい塩加減が浸透するのだとか。
⑦築地市場の大和寿司&寿司大
カウンターのみの11席
創業45年め
⑧築地「中栄」の
’合いがけカレー’は
インドカレー、ハヤシ、ビーフカレーの3種から
2つをハーフアンドハーフにかけてくれる
大人気メニュー
⑨四国高松空港から30分の
さぬきうどん「なかむら」
3玉で¥350&
’越山うどん’の釜玉うどん
⑩山奥で大行列な
「谷川米穀店」のたまご醤油+ネギで
食べる、だし汁が一切入っていない’うどん’
特製青唐辛子の佃煮をそえて、
↓
お酢をかけて食べるのが通。
おうどん¥105
⑪さぬきうどん
日の出製麺所;営業は1日たったの1時間のみ
温かい、冷たい、ぬるい、の3タイプから
選ぶものの・・通は’ぬるい’を選び
温たまをのせる「ぬるいうどん温卵のせ」¥150
がお勧め。
(ぬるい;ゆでた後、5秒だけ冷水で〆る)
⑫三越銀座の「GIOTTO」(ジョトォ)の
シュークリーム;
1日2回、50セットのみのシュークリームは
3個で¥567
⑬銀座5丁目「ピエールマルコリーニ」の
¥1,680のパフェ
⑭祐天寺AM1:00開店のパン屋さん
「キクヤベーカリー」
⑮1日3,000個販売する
吉祥寺「肉のサトウ」の元祖「丸メンチ」
1コ¥180
5コ以上だと1個あたり¥140
⑯人形町の「魚久」で朝8時~販売する
2つで¥1,050の京粕漬けの切り落とし
⑰西新橋「MINATOYA」の
「冷たい肉そば」¥850立ち食いそば
;そば粉8割、ラー油たっぷりのつけ汁
っと、どうしても23軒に満たなくてジタバタ・・
そして・・そんな美味しい情報を
書き留めながら、
フランソアのパン工場の駐車場の片隅にある
パン・アウトレットでの戦利品を
いただく・・月曜の夕刻です。