矢沢永吉サンの通産100回目の
コンサートが武道館で開かれた昨夜・・
永ちゃんファンがタオルを
ショール風に肩からかけて
武道館周囲を歩いて帰る恒例の
お姿が見受けられました。
そして今朝は
沢尻エリカ様ことERIKA様が
12/10(月)のロンドン、
レッド・ツェッペリン・コンサート
前でパーソナルvideoで撮影した
お姿をご披露なさり・・
シャンパン・ゴールドカラーな
シルクシフォンのペタル(花びら)
風な胸元のトップス+
ブラックのレザージャケット
というお姿で
ロンドンでのレッド・ツェッペリンの
リユニオン・コンサートを見終えて
「超~サイコー!もう、、超サイコー!」
「アンコールにも3回も応えてくれたし・・」
っと、コメント。
そんなレッド・ツェッペリンのコンサートには
世界中からのセレブリティが招待されていて、
・ミック・ジャガー
・プリシラ・プレスリー
・ナオミ・キャンベル
・ケイト・モス
・リアム・ギャラガー
・ピンク
などなどのお姿もあったようです。
約2時間にわたる1回限りの
リユニオンコンサートでは・・
ジミー・ペイジ
ロバート・プラント
ジョン・ポール・ジョーンズ
というオリジナルメンバー
+
故ジョン・ボーナムのJr.である
ジェイソン・ボーナムがトラマーとして
参加したそう。
インドでは金属素材の高騰による
硬貨不足のため、駅の売店のみならず
市バスのおつりまでもが
チョコレートやキャンディになっていて・・
5ルピー、2ルピー、1ルピーが
まったくもって不足しているのだとか。
何でも・・
1ルピーはステンレス素材のため、
1ルピーからカミソリの刃が8枚作成出来て
その1枚の刃が7ルピーになるのだそう。
おつりがチョコレートでかえってきたから
と言って・・
次の支払いをチョコレートで出来るというと・・?
そこまではシステム化がなされていない
そうなのです。
日本のようにEdyの様な
キャッシュレスカードが普及することの
メリットを考えさせられた朝でもあります。
そんな本日は・・
軽井沢プリンスアウトレットに
MARELLAがあった頃に
入手した
カシミヤ&ウールの温かい
グレーのお仕事パンツ。
当然裾のお直しが必要な物は
アウトレット到着後すぐに購入し
↓
ママのリフォームにお直しを
持ち込み
↓
帰りまでに出来上がらせる
のがコツだったりします。
そうそう・・デザインや素材によって、
’シングル’’ダブル’の裾上げ方法
をチョイスするのもお忘れなく。