春のワルツのフィリップ役:
ダニエル・ヘニー氏が住むハワイ・
カハラの高級住宅街で、ダニエル一家が
隣の家に住む&子供さん同士が
お友だち、
だという弁護士ご夫婦との
お食事会のお写真をハワイに
送りながら・・昨夜の「春のワルツ」
の録画を観る日曜です。
そして本日は・・イタリアの
’ピサの斜塔’で知られる’ピサ’の
近く、「サルザーナ」にある
プラダ・グループのアウトレット:
ヴィクトリア・アウトレットで
入手したミュウミュウのサマードレス
を着て
ヘルムート・ラングのGジャンを整理整頓・・。
VICTORIA OUTLETは・・
フェンディの正規アウトレットが世界中で初めて
出店した、記念すべきアウトレット。
2000年10月のオープン時は
・プラダの傘・・約¥4,500
・プラダのシルクポーチ・・約¥3,500
(日本の銀行の通帳が入るサイズ)
・プラダのナイロン素材ポーチ・・約¥2,600
(通称:銀行のお通帳入れ)
↓
これらの価格はVAT(付加価値税)分込み
なので・・さらに10%ちょっとお安い価格。
また、ミュウミュウのコートやフェルト地の
リュックなどが破格値でした。
そんななか・・実は本当の狙い目商品はというと・・?
①ヘルムート・ラングのヴィンテージ・デニム素材
のGジャン・・約¥2,500~
(定価¥40,000~¥65,000のもの)
②RUFFO(ルッフォ)のナッパ素材の手袋や革コート
(定価¥200,000~¥350,000 or プライスレス(笑))
が・・¥10,000~¥35,000
③1873年創業のチャーチ社ブランドのサイン入りの
プラダのメンズ革靴
だったりして・・。
当時・・ルッフォの最高級革は
一部のプラダ商品に使用されていたため、
その頃の「プラダ・ブランド」の柔らかいナッパ革
素材ボストンバッグなんかとお揃いで
ルッフォのナッパ素材手袋や革コート
をコーディネイトする・・と
とってもしっくりといったりしたものです。
そしてそして・・
その当時のプラダのお靴は・・
1873年創業のチャーチのお靴木型を
使用していたらしいため、
PRADAっと書かれた黒いインソールを
ちらりとめくると・・その下には
チャーチ・ブランドのサインと
お靴の内側・側面には職人さんの
筆記体のサインが入っていました。
まっ。。お仕事上・・レディス商品しか
誌面ではご紹介出来なかったのが
残念でなりませんが・・。(笑)
そして・・ついでにどうでもよい
プラダ商品のギャランティーカードの
暗号の読み方を追記しておくと・・
左端のARTの下のアルファベットは
・MVは小物
・Bはバッグ
・Mは財布
・Vはメンズ
その後ろに数字があって・・
最後に「X」が入っていれば、それは
アウトレット・ライン用に製作された商品
であることを表したそうです。
次回は・・
プラダのギャランティーカード内の
色や素材情報の暗号の
解説でもしてみましょう・・?(笑)